【Youtube動画 #5】シングルモルトジャパニーズウイスキー桜尾&戸河内 1st Release CASK STRENGTH

「ジャパニーズウイスキーディクショナリー」のYoutube動画配信、第5弾!
今回は、広島市からやや西側、瀬戸内海の海沿い。厳島神社で有名な宮島のすぐ近くに位置する「桜尾蒸留所」より 「シングルモルトジャパニーズウイスキー桜尾&戸河内 1st Release CASK STRENGTH」を紹介させて頂きます。

1.初心者の方へのきっかけに

今まで「BAR(バー)」と言う場所と「ジャパニーズウイスキー」と言うものに関心はあったけど、なかなか近づきがたかった、という方々にも興味を持ってもらえるようなウイスキーの紹介をコンセプトとして制作しました。

 

ジャパニーズウイスキーに詳しい愛好家の方々だけでなく、ウイスキーのこと、ジャパニーズウイスキーの事を0(ゼロ)から勉強していきたいという初心者の方へも、BARへ行くきっかけだったり、もっとジャパニーズウイスキーを知りたいというきっかけになり、一人でも多くの方に興味を持って頂けると幸いです。

2.動画配信#5 「シングルモルトジャパニーズウイスキー桜尾&戸河内 1st Release CASK STRENGTH」

さて、今回の第5弾は、広島市からやや西側、瀬戸内海の海沿い。厳島神社で有名な宮島のすぐ近くに位置する「桜尾蒸留所」より 「シングルモルトジャパニーズウイスキー桜尾&戸河内 1st Release CASK STRENGTH」を紹介させて頂きます。

 

1919年創業、日本酒、焼酎の製造をメインに行ってきた会社ですが、最近はジンやウイスキー製造にも力を注ぎ、2021年3月9日付で「中国醸造」から「サクラオブルワリーアンドディスティラリー」に社名を変更。

 

実は、1938年~1989年までモルトウイスキーの製造を行っていたが、ウイスキー需要の低下に伴い製造は停止。当時蒸留された原酒は、戸河内にあるJR西日本の鉄道用試掘トンネル内に保管されていました。

ある日、日本に来たフランス人とのご縁から海外向けに「戸河内ウイスキー」を輸出する事に。以降、現在まで戸河内に貯蔵された原酒を使いながらウイスキーの製造を続けてきた。

 

2018年、洋酒づくりの新たな可能性へ挑戦するため、設備を新たに導入し、「桜尾蒸留所」を設立。ジンとウイスキーをハイブリッドに製造し、コストパフォーマンスに優れた「桜尾ジン」が一躍有名に。

 

蒸留所の立地や環境、新たなリリース情報なども交えながら桜尾蒸留所の魅力に迫る。

 

 

// 動画の目次(タイムテーブル)//

0:11 オープニング
0:27 会社とウイスキー造りの歴史
2:35 桜尾と戸河内のテイスティング
4:54 それぞれの熟成環境
5:37 桜尾と宮島観光
6:10 知られざる戸河内ウイスキーの秘密
8:14 蒸留所見学
9:10 気になるお値段
10:26 6月6日新商品発売情報
12:26 次回予告とオフショット

 

ご視聴頂きました方はいかがでしたでしょうか?

少しでも興味を持って頂きましたら、是非チャンネル登録をお願いいたします。

3.桜尾蒸溜所に関するの他の情報

「シングルモルト桜尾」や「シングルモルト戸河内」、「桜尾蒸留所」に少しでも興味を持っていただきましたら、他の情報も是非ご覧ください。

3-1.桜尾蒸溜所の詳しい情報

3-2.桜尾蒸溜所に関する記事

その他の記事を見る

3-3.桜尾蒸溜所のウイスキーレビュー

その他のレビューを見る

Check Also

【Youtube動画 #7】厚岸シングルモルトジャパニーズウイスキー清明

「ジャパニーズウイスキーディクショナリー」のYoutube動画配信、第7弾! 今回の第7弾は、北海道の道東「厚岸町」に位置する「厚岸蒸溜所」より 「厚岸シングルモルトジャパニーズウイスキー清明」を紹介