ウィスキーレビュー 【レビュー】シングルモルト三郎丸2019 3年 T&T TOYAMA COLLECTION シングルモルト三郎丸2019 3年は、T&T TOYAMAより2023年2月14日発売。19,800円(税込)。これぞ三郎丸蒸留所という「圧倒的スモーキーな味わい」と円やかで舌触りも滑らかで甘さがプラスされたZEMONの酒質が見事にマッチした1本。 2023.02.23 2024.02.08 ウィスキーレビュー
ウィスキーレビュー 【レビュー】シングルモルト三郎丸Ⅱ THE HIGH PRIESTESS シングルモルト三郎丸Ⅱ THE HIGH PRIESTESSは、三郎丸蒸溜所より2022年11月24日発売。13,750円(税込)。鋳造製ポットスチル「ZEMON(ゼモン)」で蒸留。円やかで舌触りも滑らか、甘酸っぱさを感じるが最後には煙たさが口全体に広がります。 2022.12.27 2024.02.08 ウィスキーレビュー
ウィスキーレビュー 【レビュー】シングルモルト三郎丸Ⅱ THE HIGH PRIESTESS カスクストレングス シングルモルト三郎丸Ⅱ THE HIGH PRIESTESS カスクストレングスは、三郎丸蒸溜所より2022年11月24日発売。18,150円(税込)。ZEMON蒸留初のシングルモルト。酒質が洗練され若い熟成年数のヘヴィリーピーテッドでありながらも、優美さを併せ持つシングルモルト。 2022.11.30 2024.02.08 ウィスキーレビュー
ウィスキーレビュー 【レビュー】三郎丸蒸留所限定 ブレンデッドモルトウイスキー 2022年8月5日(金)より三郎丸蒸留所直営店「令和蔵」 にて蒸留所限定のブレンデッドモルトウイスキー Batch.1が発売。 2022.09.09 2024.02.08 ウィスキーレビュー
ウィスキーレビュー 【レビュー】INAZUMA ワールド ブレンデッドウイスキー エクストラ セレクテッド エディション No.3 INAZUMA エクストラ セレクテッド No.3は、江井ヶ嶋蒸留所×三郎丸蒸留所×長濱蒸溜所の国内3蒸溜所のモルトと海外産モルト、長期熟成グレーンをブレンドしたブレンデッドウイスキー。 2022.08.18 2024.02.08 ウィスキーレビュー
ウィスキーレビュー 【レビュー】THE SUN 2022 三郎丸蒸溜所のブレンデッドウイスキー「THE SUN 2022」。際立つスモーキーさやコクと微かな柑橘感、後から押し寄せるミズナラ樽特有の和のテイストと焙煎バーボン樽の焦げたほろ苦いテイスト。 2022.07.29 2024.02.08 ウィスキーレビュー
ウィスキーレビュー 【レビュー】THE LAST PIECE(T&T TOYAMA) T&T TOYAMAから発売された、「THE LAST PIECE」。国内5か所のクラフト蒸溜所の原酒をブレンド。ジャパニーズエディションとワールドエディションの2本。2022年4月19日発売 2022.05.16 2024.02.08 ウィスキーレビュー
ウィスキーレビュー 【レビュー】FAR EAST OF PEAT THIRD BATCH&FOURTH BATCH 三郎丸蒸留所×江井ヶ嶋蒸留所の原酒交換第。THIRD BATCHはジャパニーズウイスキー、FOURTHはスコッチモルトをブレンド。 2022.03.17 2024.02.08 ウィスキーレビュー
ウィスキーレビュー 【レビュー】シングルモルト三郎丸0 THE FOOL 香りから味わいまでしっかり主張してくるのがピートです。途中で旨みを感じながらも口に含んだ瞬間から余韻に至るまでピートを感じ続けます。最初はややアルコール感があり暴れる感じですが時間が経つと少し穏やかになり、バーボン樽のウッディ―さとバニラが顔を出します。 2021.12.28 2024.08.11 ウィスキーレビュー
ウィスキーレビュー 【レビュー】シングルモルト三郎丸1 THE MAGICIAN カスクストレングス 0から1へ。「ひとつの変化と新たなる一歩、変容、技能、新しい段階」が三郎丸1のキーワード。カスクストレングス版がアルコール度数63%、通常版がアルコール度数48%ということで、通常版よりもモルトの力強さとコクがしっかりと感じられる1本になっています。 2021.12.24 2024.02.08 ウィスキーレビュー