【レビュー】シングルモルト嘉之助2021 FIRST EDITION

嘉之助蒸溜所のコンセプトである「 MELLOW LAND,MELLOW WHISKY 」を具現化すべく、独自の3器のポットスチル(銅製蒸留器)で原酒造りを行った後、各種のオーク樽で熟成を重ね、3年間熟成させた原酒をマリッジ。
ノンピート麦芽を使用し、樽熟成米焼酎「 メローコヅル」で使用したアメリカンホワイトオークリチャーカスクで熟成した原酒をキーに、複数の樽をヴァッティング、カスクストレングスでボトリング。2017年~18年に嘉之助蒸溜所で蒸留し熟成された嘉之助蒸溜所初のシングルモルトジャパニーズウイスキーです。

「シングルモルト嘉之助2021 FIRST EDITION」が収まる箱は、蒸留所眼下に広がる「吹上浜の砂浜」をイメージして作られたもの。箱の両側面を触ると砂浜のようなザラザラした触感で、パッケージデザインも砂浜が描かれている。ボトルの形状もポットスチルをモチーフにした形となっていて、「嘉之助蒸溜所に足を運んだ事のある人が、シングルモルト嘉之助を手に取り、想いを馳せ、口に含んだ後、に訪れる至福の時」を感じてほしい。まさに体験や感動を通じて創り上げるエンターテインメントをTEAM KANOSUKEは目指している。

また、今回の商品では商品説明内に「シングルモルトジャパニーズウイスキー」と記載されております。これには重要な意味があり、先般、日本洋酒酒造組合が制定したジャパニーズウイスキーの自主基準が4月1日より施行され、それに準拠した商品である事をしっかりと表示している事となります。

1.メーカー

小正醸造株式会社

設立 1883年(明治16年)
本社所在地 〒899-3101 鹿児島県日置市日吉町日置3309
所有蒸留所 嘉之助蒸溜所

2.蒸留所

嘉之助蒸溜所

所在地 〒899-2421 鹿児島県日置市日吉町神之川845-3
操業開始 2017年

嘉之助蒸溜所は鹿児島県の西岸、吹上浜沿いの約9,000㎡の敷地に建っています。
コの字形で2階建ての本棟には蒸留設備のほかに、眺めのいいBARやオリジナルグッズを販売するショップなどがあります。
蒸留所の大きな特徴はポットスチル(蒸留器)が大・中・小と3基備えてあること。それぞれの容量は6000ℓ・3000ℓ・1600ℓです。
世界的にみてもクラフト・ディスティラリー(小規模蒸留所)は2基が一般的。ウイスキーは通常蒸留は2回行うが、2回目の蒸留(再留)の際にネックの形状や上部のラインアームの角度の異なるポットスチルを使用することで原酒の香りや味わいをより豊かに変化させることができるのです。
蒸留所の建つ吹上浜は”日本三大砂丘”の一つに数えられ、”日本の渚百選”にも選ばれています。砂浜の長さは南北約47kmにも及び海面から強い風が巻き上がり、蒸留所一帯は海からの細かな飛沫で真白な霧に包まれます。夏は暑く冬には0℃近辺まで冷え込んで雪が舞うことも珍しくない寒暖差のある土地柄です。

画像出展:嘉之助蒸溜所公式Facebook

嘉之助蒸溜所の詳細情報は、こちらの記事もご覧ください。

3.商品名と写真

シングルモルト嘉之助2021 FIRST EDITION
Single Malt Kanosuke 2021 First Edition

4.特徴

嘉之助蒸溜所初のシングルモルトジャパニーズウイスキー

「シングルモルト嘉之助2021 FIRST EDITION 」は 2017年~18年に嘉之助蒸溜所で製造した、当社初のシングルモルトジャパニーズウイスキーです。
ノンピート麦芽を使用し、弊社樽熟成米焼酎「 メローコヅル」で使用したアメリカンホワイトオークリチャーカスクで熟成した原酒をキーに、複数の樽をヴァッティング、カスクストレングスでボトリングしました。

いよいよ、我々のジャパニーズウイスキーの旅がはじまります。(メーカーHPより)

4-1.テイスティングノート

香り ライム・プルーン・レーズンバター
味わい メローでウッディ・バニラ・ニッキ
余韻 オランジェットのほろ苦さ・ふわりと潮風

4-2.商品スペック

アルコール度数 58%
酒別 シングルモルトジャパニーズウイスキー
樽種 アメリカンホワイトオークリチャーカスク
内容量 700ml
販売本数 数量限定
希望小売価格 13,750円(税込)
発売日 2021年6月16日

5.受賞歴

現時点では受賞歴はありません。

6.価格

6-1.メーカー希望小売価格

商品名 シングルモルト嘉之助2021 FIRST EDITION
容量 700ml
希望小売価格 13,750円(税込)

6-2.メルカリでの転売価格

現在メルカリでの出品はないようです。(※2021/6/16時点)

6-3.ヤフーオークション落札価格

ヤフーオークションでの落札価格は、最安19,800円、最高19,800円、平均19,800円 (※2021/6/16時点より過去120日間の統計情報) 

6-4.楽天、ヤフーショッピング、Amazon

現時点では、通販サイトでは取り扱いがありません。( ※2021/6/16時点)

6-5.BAR新海での提供価格

当サイトが運営する「BAR新海」では、1杯、45ml:3,960円、30ml:2,640円、15ml:1,320円にて提供しております。

7.まとめ

遂に3年の熟成を終えてウイスキーとして世に出てきた「シングルモルト嘉之助2021 FIRST EDITION」。2018年から2020年までに造られたニューボーンは3種類。
嘉之助ニューボーン蒸留所限定ボトル第3弾においては東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2021にて「ジャパニーズニューメイク部門カテゴリーウィナー」を受賞するなど期待値は非常に大きい蒸留所と言えます。

3年熟成とは思えないほどの驚くべきは、その色合いまるで夕日のような濃い琥珀色をしています。味わいもフレッシュでやや酸味のあるフルーツから始まり、後からコクや程良い甘みも感じ取れる。余韻も長めで複雑かつ奥行きのある味わいです。ロックで時間をかけて味の変化を愉しみながら飲んでみたいウイスキーです。

■嘉之助に関するその他の記事も是非ご覧ください。

最後に:ジャパニーズウイスキーのおすすめ書籍

世界的なトレンドを巻き起こしている「ジャパニーズウイスキー」の事をもっと知りたい、もっと勉強したいという方は、是非こちらの書籍をおすすめいたします。

(1).Whisky Galore(ウイスキーガロア)Vol.34 2022年10月号

ウイスキー文化研究所が出版するウイスキーガロアの2022年10月号は、『日本の蒸留酒づくり最前線』世界のウイスキー市場がますます拡大を続ける中、ジンやラム、そして焼酎・泡盛にも世界が注目。今回はジャパニーズウイスキーのクラフト蒸留所、そして黒糖、泡盛、ラムの蒸留所など合計10ヵ所を紹介。SETOUCHI DISTILLERY、馬追蒸溜所は今回初公開。