【2021年4月末限定発売】イチローズモルト ダブルディスティラリーズ 秩父×駒ヶ岳 2021

発売情報
発売情報
秩父蒸溜所(イチローズモルト)駒ヶ岳蒸溜所

イチローズモルトのベンチャーウイスキー株式会社より、2021年4月末に新商品発売の情報が発表されました。
今回の商品は、ジャパニーズウイスキー愛好家が驚嘆する内容で、マルスウイスキー(本坊酒造)との共同企画です。「イチローズモルト」と「マルスウイスキー」の原酒交換により実現した今回のウイスキーは、2015年4月に蒸留したモルト原酒を交換し、互いの蒸留所で熟成してこの度ヴァッティングして商品化されました。

共同企画に関する詳しい記事はこちらをご覧ください。

本坊酒造とイチローズモルト(ベンチャーウイスキー)が原酒交換によ...
本坊酒造とイチローズモルトは、原酒交換によるブレンデッドモルトウィスキーを共同企画ウィスキーとして4月下旬に発売すると発表しました。今回の「駒ヶ岳×秩父」のブレンデッドモルトは6年前の2015年から進められていた共同企画。ジャパニーズウィスキー史に新たな歴史が刻まれました。

イチローズモルト ダブルディスティラリーズ 秩父×駒ヶ岳 2021

2008年から稼働を始めた秩父蒸溜所、そして2011年に蒸溜を再開した本坊酒造マルス信州蒸溜所。

 高い志を持った二つの蒸溜所がジャパニーズウイスキーの新たな可能性を追求して立ち上げたこのプロジェクトは、6年前の原酒の交換から始まりました。盆地特有の寒暖差と荒川の恩恵を受けた自然豊かな秩父蒸溜所、中央アルプス駒ヶ岳山麓の美しい森に囲まれたマルス信州蒸溜所。この二つの環境で熟成を重ねた原酒は、それぞれの地でブレンドされ、新たな二つの個性となって表現されました。様々な可能性を秘めたジャパニーズウイスキーの魅力を、是非お楽しみください。

(記事引用:チローズモルトとマルスウイスキー 原酒交換による共同企画ウイスキーを発売 | 本坊酒造のプレスリリース | 共同通信PRワイヤー

製品名 イチローズモルト ダブルディスティラリーズ 秩父×駒ヶ岳 2021
酒 別 ウイスキー(ジャパニーズウイスキー)
原材料 モルト
詰本数 10,200本
度 数 53%
価 格 希望小売価格:16,500円(税込)
蒸留所 ベンチャーウイスキー 秩父蒸溜所
本坊酒造 マルス信州蒸溜所
熟 成 秩父蒸溜所
製造者 ベンチャーウイスキー株式会社

共同企画により、マルスウイスキー(本坊酒造)から発売される「マルスウイスキー モルト デュオ 駒ヶ岳×秩父 2021」はこちらをご覧ください。

【2021年4月末限定発売】マルスウイスキー モルト デュオ 駒...
本坊酒造より、2021年4月末発売。イチローズモルトとの共同企画です。「マルスウィスキー」と「イチローズモルト」の原酒交換により実現した今回のウィスキーは、2015年4月に蒸留したモルト原酒を交換し、互いの蒸留所で熟成してこの度ヴァッティングして商品化されました。

ベンチャーウイスキー 秩父蒸溜所について

2008年に操業をスタートした秩父蒸溜所は、僅か数年で「イチローズモルト」として世界が注目するウイスキーメーカーとなりました。

創業者「肥土伊知郎」氏の父が経営していた「東亜酒造」は羽生蒸留所を所有してウイスキー製造を行っていました。肥土氏が2001年に引き継いだ時には経営不振となっており、2003年に「日の出通商」へ営業譲渡されます。その時にウイスキー事業からの撤退も決定され、貯蔵されていたウイスキーは廃棄される危機を迎えてしまいます。引き取り手探しに奔走し、笹の川酒造からの協力を得る事に成功し、貯蔵庫を間借りして羽生蒸留所に貯蔵されていたウイスキーを移動する事ができました。

その後、笹の川酒造と共に羽生蒸留所の原酒を使ったウイスキーの販売を行いながら、2004年に㈱ベンチャーウイスキーを設立し、2007年に肥土氏自らの故郷でもあり、酒造りに適した環境でもある事より秩父にウイスキー蒸留所を完成させました。

2018年、秩父蒸溜所から400m程離れた場所に秩父第二蒸溜所を操業開始し、第一蒸留所の約5倍の量を製造する事が出来るようになりました。

メーカー(蒸留所) 秩父蒸溜所(イチローズモルト) | ジ...
「秩父蒸溜所(イチローズモルト)」の記事一覧です。

イチローズモルトの購入可能な商品について

イチローズモルトは、ご存知の通り入手困難なウイスキーとなっております。定番アイテムで「リーフシリーズ」は、定価の2倍くらいの価格になりますが、市場で流通している状況です。

イチローズモルト&グレーンワールドブレンデッドは、ほぼ定価で流通しています。名前のとおり、世界5か所のウイスキー原酒をブレンドしてる為、「ジャパニーズウイスキー」とは言えませんが味は流石イチローズモルトという具合で、とてもバランスのよいブレンデッドウイスキーです。

最後に:ジャパニーズウイスキーのおすすめ書籍

世界的なトレンドを巻き起こしている「ジャパニーズウイスキー」の事をもっと知りたい、もっと勉強したいという方は、是非こちらの書籍をおすすめいたします。

(1).ビジネスに効く教養としてのジャパニーズウイスキー

世界的にも有名なウイスキー評論家で、ウイスキー文化研究所代表 土屋守先生の著書「ビジネスに効く教養としてのジャパニーズウイスキー」です。
ウイスキーの基礎知識、日本へのウイスキーの伝来、ジャパニーズウイスキーの誕生、広告戦略とジャパニーズウイスキーの盛隆、そして、現在のクラフト蒸留所の勃興まで。日本のウイスキーの事が非常にわかりやすくまとめられた一冊。

(2).Whisky Galore Vol.25 2021年4月号

ウイスキー文化研究所が発行する「ウイスキーガロア」の2021年4月号。
★ジャパニーズウイスキー大全★と題して、ジャパニーズウイスキーの定義、日本のウイスキー最新として、蒸留所24ヵ所を一挙掲載。サントリーチーフブレンダーの福與伸二氏のインタビューも掲載された、ジャパニーズウイスキーファン必見の一冊。

(3).ウイスキーライジング

2016年にアメリカで出版された『Whisky Risng』の日本語版であり、内容も大幅にアップデート。ジャパニーズ・ウイスキーの歴史が詳細に記述されているだけでなく、近年、創設がつづくクラフト蒸溜所を含む、日本の全蒸溜所に関するデータも掲載。そのほかにも、今まで発売された伝説的なボトルの解説や、ジャパニーズ・ウイスキーが飲めるバーなども掲載されています。

この記事を書いた人
新海 博之

1981年7月17日 北海道北広島市出身
大学卒業後、NTTデータカスタマサービス㈱へ新卒入社。
2010年「麻布十番BAR新海」を開業 → 2016年、名物「薬膳カレー」を開発 → 2018年「虎ノ門BAR新海」、2019年には「芝大門BAR新海」を開業 → 2020年 ウェブメディア「Japanese Whisky Dictionary」をスタート。
バーテンダーの私達だから出来る事として、ジャパニーズウイスキーの魅力を日々発信する。

新海 博之をフォローする
タイトルとURLをコピーしました