【発売情報】ニューボーン瀬戸内 AGED 2YEARS(SETOUCHI DISTILLERY)

発売情報
発売情報
SETOUCHI DISTILLERY

三宅本店の運営するSETOUCHI DISTILLERYより、シェリー樽熟成のシングルカスクニューボーン瀬戸内 AGED 2YEARSがオンラインショップにて10/1より限定1,200本販売決定。購入先とともに蒸溜所詳細を合わせて紹介。

広島県の老舗日本酒メーカーが手掛ける蒸溜所『SETOUCHI DISTILLERY』、同蒸溜所が発売するクラフトジン瀬戸内 檸檬はTWSCで殿堂入りを果たすなど高いコストパフォーマンスと味わいで評価を得ています。

今回はウイスキーのニューボーンの発売情報が入りました。蒸留所稼働から2年が経過した現在のウイスキーの味わいはどのようなものなのでしょうか?

スポンサーリンク

1.ニューボーン瀬戸内AGED 2 YEARS

1-1.蒸溜所コメント

ひと樽ごとの個性を活かしたシングルモルト・シングルカスクのウイスキー。

瀬戸内の自然を樽の味わいの変化に活かすため、外気温と同じ場所で2年以上貯蔵しました。原材料となるモルトの選定から始め、ミネラルを豊富に含む地元呉の独立峰“灰ヶ峰”の伏流水を使い、使用酵母や長時間の発酵、選び抜いた蒸留器の使用など製法に徹底的にこだわりました。

ウイスキーの味を引き立たせるために、シェリー樽の中でも「オロロソカスク」を選定。ノンチルフィルター(冷却無濾過)の仕上げによってさらに深まった味わいをぜひお楽しみください。

引用:ニューボーン瀬戸内 – SETOUCHI DISTILLERY

1-2.商品スペック

製品名 ニューボーン瀬戸内AGED 2 YEARS
酒 別 シングルモルトニューボーン
原材料 モルト(オーストラリア製造)
樽 種 オロロソシェリーカスク
詰本数 1,200本
度 数 47%
価 格 8,800円(税込)

1-3.購入方法

購入方法は公式オンラインショップのみでの販売。

発売は2024年10月1日午前10:00~
おひとり様1本、先着順でに発売

タイミングさえあれば比較的購入しやすいかもしれません

2.㈱三宅本店とは?

「株式会社三宅本店」は、日本酒『千福』、『瀬戸内レモンジン』など製造している広島県呉市の会社。

会社名 株式会社三宅本店
設立 1885年
本社所在地 〒737-0045 広島県呉市本通七丁目9番10号
所有蒸留所 SETOUCHI DISTILLERY

3.SETOUCHI DISTILLERYとは?

蒸留所名 SETOUCHI DISTILLERY
所在地 〒737-0045 広島県呉市本通七丁目9番10号
操業開始 2022年

「千福一杯いかがですか」のCMで知られる日本酒、「千福」を製造・販売する老舗蔵元、三宅本店は、チャレンジ精神に基づき、市場の変化に対応するために、2022年よりウイスキーの製造を開始。
瀬戸内から世界に向けて発信したいとの想いから、SETOUCHI DISTILLERYと名付けられた。

工場内で使用していなかった建屋を改築し、ウイスキー製造に充てる。樽や蒸留器にかけた費用は約1億円。ウイスキー製造用の設備は中国製を使用。マッシュタンはステンレス製、発酵槽もビール用のステンレス製。初留はポットスチル、再留はハイブリットスチルで行う。

ウイスキー名は産地でもある「瀬戸内」とし、シングルモルトウイスキーを製造する。

灰ヶ峰という標高737mの独立峰の伏流水を地下60Mから井戸で汲み上げて使用。ほどよくミネラルを含む上質な水は軟水に分類され、口当たりがやわらかくまろやかで飲みやすい。年間の生産量は230Lの樽100本分としている。

バーや業務用には卸さず、三宅本店のHPのみの販売。2021年9月には「クラフトジン 瀬戸内」をリリースし、高い評価を得ている。

 画像引用:公式Facebook

4.まとめ

計画開始から製造免許取得、稼働までわずか1年程と驚異的なスピードで蒸溜所の設備をそろえて始動した同蒸溜所ですが、ジンの出来は高いコスパと素晴らしい香りと味わいで、ウイスキーにも期待が持たれています。

瀬戸内海の空気を纏ったシェリー樽熟成のウイスキー。味わいはどのようなものに、また温和な気候で降水量も多くない呉市での熟成のスピード感など、ニューボーンから得られる情報も多いです。

本製品ですが、価格もジン同様に少し抑えめの設定となっています。生産量も少なく、小さい蒸留所ですが、家飲み需要を狙っての価格と販売方法ともいえます。

今後も注目の蒸溜所、是非ご興味のある方はお試しください。

スポンサーリンク

最後に:ジャパニーズウイスキーのおすすめ書籍

世界的なトレンドを巻き起こしている「ジャパニーズウイスキー」の事をもっと知りたい、もっと勉強したいという方は、是非こちらの書籍をおすすめいたします。

(1).Whisky Galore(ウイスキーガロア)Vol.46 2024年10月号

<巻頭特集>
 新アイリッシュ・ルネッサンス
・アイリッシュ復興を支えるジョン・ティーリング氏とグレートノーザン蒸留所
・アイリッシュウイスキー蒸留所リスト&マップ2024
・北アイルランドの6蒸留所を一挙紹介
 マコーネルズ/タイタニック/ヒンチ/コープランド/レイデモンエステート/ブッシュミルズ&コーズウェイ

ガロア的 東京のバー、パブ巡り
helmsdale MIYASHITA PARK/Highlander inn Tokyo/Irish Pub Man in the Moon/bar cacoi/BAR i.o/Irish Pub TULLAMORE
<好評連載>
ジャパニーズクラフトの開拓者たち[第2回] 厚岸蒸溜所 樋田恵一氏
現在のクラフトウイスキームーブメントの礎を築いた“ジャパニーズクラフトの開拓者たち”に編集長・土屋守がロングインタビューを実施
<編集長インタビュー>
◆創業者・竹鶴政孝からつづく開拓者精神を体現 ブレンデッドの新ブランド「ニッカ フロンティア」
◆マシュー・コーディナー氏に聞く シングルモルト「ロイヤル・ブラックラ」の魅力

<日本のクラフト蒸留所最前線>
◆梅ヶ枝酒造
◆佐世保蒸留所

<特別リポート>
◆東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2024授賞式
◆Whisky Festival 2024 in OSAKA

<人気連載>
◆The Tasting 話題の30本をテイスティング!

(2).ビジネスに効く教養としてのジャパニーズウイスキー

世界的にも有名なウイスキー評論家で、ウイスキー文化研究所代表 土屋守先生の著書「ビジネスに効く教養としてのジャパニーズウイスキー」です。
ウイスキーの基礎知識、日本へのウイスキーの伝来、ジャパニーズウイスキーの誕生、広告戦略とジャパニーズウイスキーの盛隆、そして、現在のクラフト蒸留所の勃興まで。日本のウイスキーの事が非常にわかりやすくまとめられた一冊。

(3).ウイスキーと私(竹鶴政孝)

日本でのウイスキー醸造に人生を捧げた、ニッカウヰスキー創業者・竹鶴政孝。ただひたすらにウイスキーを愛した男が自らを語った自伝の改訂復刻版。若き日、単身スコットランドに留学し、幾多の苦難を乗り越えてジャパニーズ・ウイスキーを完成させるまでの日々や、伴侶となるリタのことなどが鮮やかに描かれる。

(4).新世代蒸留所からの挑戦状

2019年発売。世界に空前のウイスキーブームが到来しているいま、クラフト蒸留所の経営者たちは何を考え、どんな想いでウイスキー造りに挑んだのか。日本でクラフト蒸留所が誕生するきっかけを作った、イチローズ・モルトで有名なベンチャーウイスキーの肥土伊知郎氏をはじめとする、13人のクラフト蒸留所の経営者たちが世界に挑む姿を綴った1冊。

(5).ウイスキーライジング

2016年にアメリカで出版された『Whisky Risng』の日本語版であり、内容も大幅にアップデート。ジャパニーズ・ウイスキーの歴史が詳細に記述されているだけでなく、近年、創設がつづくクラフト蒸溜所を含む、日本の全蒸溜所に関するデータも掲載。そのほかにも、今まで発売された伝説的なボトルの解説や、ジャパニーズ・ウイスキーが飲めるバーなども掲載されています。

(6).ウイスキーと風の味

1969年にニッカウヰスキーに入社した、三代目マスターブレンダーの佐藤茂夫氏の著書。
『ピュアモルト』『ブラックニッカクリア』『フロム・ザ・バレル』の生みの親でもあり、なかでも『シングルモルト余市1987』はウイスキーの国際的コンペティションWWA(ワールド・ウイスキー・アワード)にて「ワールド・ベスト・シングルモルト」を受賞。
竹鶴政孝竹鶴威の意志を引き継いだブレンダー界のレジェンドが語る今昔。

この記事を書いた人
Ryuhei Oishi

北海道出身 bar新海虎ノ門店のバーテンダー。
都内のレストランで従事し、日本ソムリエ協会認定ソムリエ資格を取得。
自身の知識の少なかった日本のウイスキーに興味を持ち、bar新海に就職。蒸留所へ行き、造り手の方々に話を聞き、その情熱・情報をバーテンダーとして伝搬するべく、JWDに参加。

Ryuhei Oishiをフォローする
タイトルとURLをコピーしました