【レビュー】富士山麓18年 ブレンデッド スモールバッチ2018

富士山麓18年 ブレンデッド スモールバッチ2018は、2017年に世界的な酒類品評会である「インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ(ISC)2017」において初の金賞を受賞した「キリンウイスキー 富士山麓 ブレンデッド18年 2016」の新バージョンといえます。
静岡県御殿場市の富士山を見上げる美しい環境にある富士御殿場蒸溜所で蒸留し18年以上にわたって熟成された樽の中から選び抜かれたスモールバッチでブレンドした奥深く円熟味のある香り高いウイスキーです。

1.メーカー

キリンディスティラリー株式会社

設立 1972年8月
本社所在地 〒412-0003 静岡県御殿場市柴怒田970番地
所有蒸留所 富士御殿場蒸溜所

2.蒸留所

富士御殿場蒸溜所

所在地 〒412-0003 静岡県御殿場市柴怒田970番地
操業開始 1973年11月

1972年8月 キリンビール株式会社(日本)、JEシーグラム社(米、当時)、シーバースブラザーズ社(英)3社合弁によりキリン・シー      グラム株式会社設立
1973年11月 富士御殿場蒸溜所完成、製造開始
1974年2月 国産ウイスキー「ロバートブラウン」発売
2002年7月 社名を「キリンディスティラリー株式会社」と変更(キリンビール株式会社の100%出資会社化)
2005年9月 国産ウイスキー「キリンウイスキー富士山麓 樽熟50°」「キリンウイスキー富士山麓シングルモルト18年」発売
2016年3月 「キリンウイスキー 富士山麓 ブレンデッド 18年」発売、「キリンウイスキー富士山麓 樽熟原酒50°」発売
2018年8月 「富士山麓 Signature Blend (シグニチャーブレンド)」発売
2020年4月 「キリンシングルグレーンウイスキー富士」発売

富士山のふもとに位置する「キリンディスティラリー(株)富士御殿場蒸溜所」はモルトウイスキーとグレーンウイスキーの仕込みからボトリングまで一貫して行う、世界でも珍しいウイスキー蒸留所です。
豊富な富士の伏流水、冷涼な気候、一年を通して幾度となく発生する霧、恵まれた自然環境の中で、ウイスキーをはじめ、ミネラルウォーターや缶チューハイなど、キリングループの多種多様な製品を製造しています。

2019年2月、将来のさらなるウイスキーの販売数量増加に備えて生産設備を増強、約80億円を投資。
多様なモルトウイスキー原酒を製造するため、小型の発酵タンク4基と蒸留器2系列4基を新設し原酒製造能力を約2倍に、樽熟成庫のリニューアル・大型化等により、樽の保管能力を約2割増強。将来にわたり高品質なウイスキーを安定して供給できる生産体制を目指す。稼働開始時期は2021年6月の予定。

引用元:キリンディスティラリー株式会社公式HP

富士御殿場蒸溜所の情報はこちら↓もご覧ください。

3.商品名と写真

富士山麓18年 ブレンデッド スモールバッチ2018
Kirin FUJI-SANROKU Aged 18 Years Small Batch Blended Whisky 2018

4.特徴

澄んだ味わいの中に広がる甘い樽熟香

18年以上の熟成の中で自然のやさしさが溶け込んだモルト&グレーン原酒をブレンド。
洋梨のタルトを想わせる甘く芳ばしい樽熟香。
口当たりはまろやかで、心地良いピートフレーバーを伴うしっかりした味わい。
ほのかな甘さを伴うウッディさが後味を引き締め、余韻が続く。
まろやかでスムーズな味わいと、長い余韻、ゆったりとした時間が流れる富士山をイメージしたデザイン。ボトル底にも富士山の彫刻を施し、ウイスキー液によって表情を変える富士山を眺めながら、このウイスキーをお愉しみいただけます。

4-1.テイスティングノート

香り 洋ナシや花梨のジャムを思わせる甘美なフルーツ香、タルトやガレットの様な芳しい香り
味わい 口当たりはまろやかで、芳醇な味わい。さらには心地よいピートフレーバーをほのかに感じます
余韻

複雑な余韻が長く続き、ほのかな甘さを伴うウッディさが後味を引き締めます

引用:キリンシングルグレーンウイスキー富士公式HP

4-2.商品スペック

アルコール度数 43%
酒別 ブレンデッドウイスキー
樽種
内容量 700ml
販売本数
希望小売価格

発売日

5.受賞歴

現時点での受賞歴はありません。

6.価格

6-1.メーカー希望小売価格

商品名 富士山麓18年 ブレンデッド スモールバッチ2018
容量 700ml
希望小売価格

6-2.メルカリでの転売価格

メルカリでの転売価格は、29,000~33,000円前後となっています。(※2021/4/12時点)

6-3.ヤフーオークション落札価格

ヤフーオークションでの現在出品中の価格は、最安25,000円、最高32,500円、平均27,900円 (※2021/4/12時点) 

6-4.楽天、ヤフーショッピング、Amazon

通販サイトでも、52,000円~55,000円前後で販売されています。 (※2021/4/12時点)

6-5.BAR新海での提供価格

当サイトが運営する「BAR新海」では、1、45ml:9,460円 30ml:6,380円 15ml:3,190円で提供しております。

7.まとめ

長期熟成によってアルコールと水の交合が進んでいる為か、水のように滑らかでスムース。
その味わいはスタンダード銘柄である富士山麓樽熟原酒50°に比べ、非常に力強い味わいになっています。
現在入手困難である為、価格高騰している状況です。
是非この機会にBAR新海でご賞味ください。

■キリンに関するその他の記事も是非ご覧ください。

最後に:ジャパニーズウイスキーのおすすめ書籍

世界的なトレンドを巻き起こしている「ジャパニーズウイスキー」の事をもっと知りたい、もっと勉強したいという方は、是非こちらの書籍をおすすめいたします。

(1).Whisky Galore(ウイスキーガロア)Vol.34 2022年10月号

ウイスキー文化研究所が出版するウイスキーガロアの2022年10月号は、『日本の蒸留酒づくり最前線』世界のウイスキー市場がますます拡大を続ける中、ジンやラム、そして焼酎・泡盛にも世界が注目。今回はジャパニーズウイスキーのクラフト蒸留所、そして黒糖、泡盛、ラムの蒸留所など合計10ヵ所を紹介。SETOUCHI DISTILLERY、馬追蒸溜所は今回初公開。

created by Rinker
ウイスキーガロア
¥1,320 (2023/06/01 02:47:42時点 Amazon調べ-詳細)

(2).ビジネスӗ