三郎丸蒸留所ウイスキー『WWA2025で部門最高賞を受賞』

ニュース
ニュース
三郎丸蒸留所

若鶴酒造株式会社三郎丸蒸留所(代表取締役社長:稲垣貴彦)は、イギリスのウイスキー専門誌『ウイスキー マガジン』が主催するウイスキーの国際的コンテスト「ワールド・ウイスキー・アワード2025」において、2商品が部門最高賞を受賞。

スポンサーリンク

1.ワールド・ウイスキー・アワード(WWA)とは?

イギリスのウイスキー専門誌『ウイスキー マガジン(WHISKY MAGAZINE)』が主催するウイスキーの国際的なコンテストです。2025年のテイスト・カテゴリーは、「シングルモルトウイスキー部門」「ブレンデッドウイスキー部門」など22部門から構成されました。世界各国からエントリーされたウイスキーの中から、各国のウイスキー専門家やトップジャーナリストなどによる厳正なブラインド・テイスティング審査によって受賞ウイスキーを決定しています。最終審査において、部門ごとに世界最高賞である「ワールド・ベスト」として1品が選ばれます。(ワールド・ベストの発表は3月)

WWhiskiesA25-WinnerList-A4-v3.pd...

2.WWA2025 三郎丸蒸留所 受賞商品

2-1.シングルモルト 三郎丸Ⅳ THE EMPEROR Cask Strength 

画像出典:三郎丸蒸留所ウイスキーWWA2025で部門最高賞を受賞 | プレスリリース

荒野から立ち昇るひとすじの煙。よりまっすぐに、より豊かに。
2020年、三郎丸蒸留所は従来のハイランド地域の内陸のピートとアイラ島の海のピートの2種類の仕込みを行いました。内陸のピートはアイラ島のピートに比べ、スモーキーさがストレートで力強く、乾燥した木を燃やしたような乾いたニュアンスをもっています。そして、この年に導入された木桶により独自の乳酸菌による多様な発酵がおこなわれるようになり、フルーティーさとモルティさが両立しています。三郎丸Ⅱから続く内陸ピートの到達点をお確かめください。

アルコール分 60%
容量 700ml
蒸留年 2020年
ボトリング年 2024年
原材料 モルト (へビリーハイランドピーテッド)
希望小売価格 19,000円(消費税込 20,900円)
販売本数 1,900本
販売先 国内、海外(国内完売)
【レビュー】シングルモルト三郎丸Ⅳ THE EMPEROR カス...
シングルモルト三郎丸シリーズの第5弾「シングルモルト三郎丸Ⅳ THE EMPEROR カスクストレングス」が、三郎丸蒸留所より2024年6月27日発売。特徴や味わい、商品情報などを紹介。

2-2.シングルモルト三郎丸 真・女神転生Ⅴ Vengeance Type:Lucifer #210160

画像出典:三郎丸蒸留所ウイスキーWWA2025で部門最高賞を受賞 | プレスリリース

株式会社アトラスが手掛ける人気の RPG【真・女神転生】シリーズの最新作【真・女神転生 V Vengeance】と、ブレンダー&マネジャーである稲垣貴彦により、毎年新しい設備の導入や造りの工夫を取り入れ常に進化をし続けているウイスキー蒸留所「三郎丸蒸留所」のコラボ商品です。

アルコール分 50%
容量 700ml
蒸留年 2021年
ボトリング年 2024年
原材料 モルト(へビリーアイラピーテッド)
希望小売価格 22,000円(消費税込 24,200円)
販売本数 250本
販売先 国内 ※すでに完売しております。

https://jpwhisky.net/saburomaru-megamitensei-singlemalt-43529/

3.三郎丸蒸留所について

三郎丸蒸留所

所在地 〒939-1308 富山県砺波市三郎丸208
操業開始 1953年(2016年改修)

1952年創業の北陸で唯一の蒸留所。
戦後の米不足のなか1952年にウイスキー製造免許を取得。以来、冬は日本酒を仕込みそれ以外の期間ウイスキーを蒸留。年間200仕込み。今後は300仕込みを計画中。
操業当初からスモーキーなウイスキーにこだわりアイラピーテッド麦芽と最近では富山県産ピーテッド麦芽で仕込んでいます。 自然の風味を生かすため、冷却濾過や着色は一切していないのが特徴です。

2018年、三宅製作所の最新のマッシュタンを導入。
2019年、地元企業の老子(おいご)製作所と協業して鋳造製のポッドスチル「ZEMON(ゼモン)」を開発。
2020年、木桶の発酵槽を1基導入。

他の蒸留所との大きな違いは世界初の鋳造製のポッドスチル「ZEMON(ゼモン)」を採用。


大きな特徴は3つ。
①鋳物工法により型による成形が可能になり短納期での製造が可能。また、低コストで十分な肉厚をもたせることができ、本体の高寿命化を期待できます。
②鋳造による自由な造形により様々な酒質を実現。また、パーツごとのユニット化により消耗した部品のみの交換や機能の拡張に対応します。
③銅が約90%、錫が約8%含まれる銅錫合金によりつくられています。錫は銅の約3倍の価格で取引される高級な金属です。
錫は古来より酒の味をまろやかにするといわれており、酒器や焼酎の冷却器に用いられてきました。ZEMONは銅と錫の2つの効果により高品質な蒸留酒の製造に貢献します。
引用:若鶴酒造公式HP

三郎丸蒸留所の情報はこちら↓もご覧ください。

メーカー(蒸留所) 三郎丸蒸留所 | ジャパニーズウイスキ...
「三郎丸蒸留所」の記事一覧です。
タイトルとURLをコピーしました