ウィスキーレビュー 【レビュー】シングルモルト白州12年 シングルモルト白州12年は、1994年に発売。その後、ハイボールブームやテレビドラマ「マッサン」の影響、海外で行われた世界的品評会でジャパニーズウィスキーが数々の優秀な賞を受賞したことにより、ジャパニーズウィスキーの人気が国内外で一気に広がったことによって、大幅な原酒不足に陥り2018年6月に一時休売。 2021.01.27 2024.09.05 ウィスキーレビュー
ウィスキーレビュー 【レビュー】響17年 1989年発売、響17年。ブレンデッドウイスキーの最高峰。現在入手困難。酒齢17年以上のミズナラ樽を中心に30種類以上のモルトと数種類のグレーンをブレンドして後熟。甘く華やかで豊かな熟成香。山崎の長期熟成モルトによる気品あるウッディネス。まろやかで厚みのあるコク。余韻の豊かなアフターテイスト。 2021.01.27 2024.04.16 ウィスキーレビュー
ウィスキーレビュー 【レビュー】シングルモルト白州NV(ノンヴィンテージ) 2012年5月29日発売。白州蒸留所の多種多様な原酒の中から厳選して生まれたシングルモルト白州。森の若葉の香りと爽やかな果実香が調和した清々しい味わい。フルーティな香りやクリーミーなコク。2024年4月1日価格改定により、希望小売価格7700円。 2021.01.25 2024.08.05 ウィスキーレビュー
ウィスキーレビュー 【レビュー】竹鶴17年ピュアモルト 2001年に発売されたニッカ竹鶴17年ピュアモルト。余市、宮城峡、二つの蒸留所のキーモルトをブレンド。竹鶴17年を含め竹鶴と名を冠したウイスキーの受賞回数は35回。名実ともに最高のウイスキー。残念ながら原酒不足により竹鶴の年代物は2020年3月末で販売終了となっている。 2021.01.21 2024.09.05 ウィスキーレビュー
ウィスキーレビュー 【レビュー】シングルモルト山崎NV(ノンヴィンテージ) サントリー山崎蒸留所より、1984年3月14日に誕生した「シングルモルト山崎」。フルーツのような甘くやわらかい香りと、なめらかな口当たりで数種類の樽由来の複雑なフレーバーが特徴。2024年4月1日より税込:7,700円へ改定。 2021.01.21 2024.09.05 ウィスキーレビュー
ウィスキーレビュー 【レビュー】駒ヶ岳IPAカスクフィニッシュ 2020 【2020年10月22日発売】「シングルモルト駒ヶ岳 IPAカスクフィニッシュ」は、 南信州ビール駒ヶ岳醸造所でホップをふんだんに使用して醸造した中濃色ビール、 インディア・ペールエール(IPA)を寝かせた空き樽でフィニッシングしたシングルモルトウィスキーです。 2021.01.20 2024.05.14 ウィスキーレビュー
ウィスキーレビュー 【レビュー】イチローズモルト モルト&グレーン ワールド・ブレンデッド・ウイスキー ホワイトラベル イチローズモルト&グレーン(ホワイトラベル)は、世界中から選りすぐられた9つの蒸留所のモルト原酒と、2つの蒸留所のグレーン原酒を使用。秩父蒸留所で熟成した原酒をキーモルトとし、個性豊な原酒をブレンド。イチローズモルトの中では唯一入手しやすい商品。メーカー希望小売価格:700ml 3,850円(税込:4,235円) 2021.01.20 2024.09.22 ウィスキーレビュー
ウィスキーレビュー 【レビュー】シングルモルトウイスキー岡山 トリプルカスク 地ビール「独歩」で有名な岡山県の宮下酒造が手掛けるウィスキー「シングルモルトウィスキー岡山トリプルカスク」岡山県産の二条大麦麦芽を使用したモルト原酒を、ブランデー樽・シェリー樽・ミズナラ樽で3年以上熟成。ISW2019で金賞、WWA2020ノンエージ部門カテゴリウィナー受賞。 2021.01.19 2024.02.08 ウィスキーレビュー
ウィスキーレビュー 【レビュー】シングルモルト津貫ピーテッド 2016年の開設から5年目を迎えた鹿児島県の本坊酒造が運営するマルス津貫蒸留所より、2021年1月18日発売の「シングルモルト津貫ピーテッド」。2016年に蒸留し、バーボンバレルで熟成されたピーテッドモルト原酒を主体にヴァッティング。 2021.01.19 2024.07.10 ウィスキーレビュー
ウィスキーレビュー 【レビュー】ムーングロウ リミテッドエディション2020 富山県の若鶴酒造が運営する三郎丸蒸留所より、2020年3月14日発売のムーングロウ リミテッドエディション2020。1990年蒸留の三郎丸蒸留所モルトをキーモルトに熟成年数が10年以上の原酒のみを使用。赤ワイン樽フィニッシュの芳醇なグレーンと、甘味を引き出すシェリー樽モルトが絶妙。 2021.01.15 2024.02.08 ウィスキーレビュー