【抽選情報】駒田蒸留所へようこそ コラボウイスキー第ニ弾

発売情報
発売情報
秩父蒸溜所(イチローズモルト)駒ヶ岳蒸溜所長濱蒸溜所木内酒造

アニメ『スキップとローファー』や『パリピ孔明』などのヒットを生み出す制作会社「P.A.WORKS」がお仕事シリーズ最新作『駒田蒸留所へようこそ』のコラボウイスキーの抽選情報の第二弾がリリースされました。
「お仕事シリーズ」とは各業界のお仕事に焦点を当てた作品で、旅館での奮闘を描いた『花咲くいろは』や、アニメ業界を描いた『SHIROBAKO』など業界が抱えた様々な問題や、お仕事特有の素晴らしさ等の描写は、国内外でも高く評価され人気のシリーズです。
そんな「P.A.WORKS」の最新作『駒田蒸留所へようこそ』と『三郎丸蒸留所』とのコラボウイスキーの第ニ弾が「信濃屋」から発売が決定!
前回もお伝えしましたがやや特殊な応募方法「かつ、前回とは違う応募方法」なので、どうぞご注意ください!

映画『駒田蒸留所へようこそ』の詳細は以下リンクから

【メディア情報】駒田蒸留所へようこそ
4月後半に情報公開された『駒田蒸留所へようこそ』の情報ともしやこの蒸留所はあそこと関りが・・・?というような気になるあの事も画像付きで比較!
スポンサーリンク

1.イチローズモルト モルト&グレーン アンバサダーズチョイス

販売価格 決まり次第告知
販売本数 決まり次第告知
容量 700ml
蒸留年
瓶詰年 2023年 
熟成年
使用麦芽
使用樽種 バーボンバレル(フィニッシュ)
樽番号 11077
アルコール度数 カスクストレングス(樽出原酒)

カスクストレングスであることも一つの注目すべき所ですが、今回はアンバサダーズチョイスという銘柄。
これは「グローバルブランドアンバサダー」である吉川由美氏の選定によるものと思われます。
吉川由美氏は帝国ホテルのバーで勤務後、スコットランドに赴きそこでもモルトバーに従事。
帰国後ベンチャーウイスキーに就職。
その後アンバサダーとして活躍し、2019年に世界のウイスキー業界に著しい貢献を果たした人物に贈られる賞として「ワールドウイスキー・ブランド・アンバサダー・オブ・ザ・イヤー」を受賞。
まさに才色兼備を兼ね備えた人物が選び出す一樽。
気にならないはずがないですね。

その他のリリースされたイチローズモルトのウイスキーはこちらから

【レビュー】イチローズモルト&グレーン クラシカルエディション
秩父の環境で、さらに熟成を深めた世界の五大ウイスキーを使用するというコンセプトはそのままに、よりクラシカルな味わいを追求した今回の商品。比率高めのモルト原酒や、優しく香るスモーキーさがその幾重にも重なる香りの層に、心地よい調和を生み出してくれます。

2.長濱シングルモルトバッチ775

販売価格 ¥16,145(税込¥17,760)
販売本数 決まり次第告知※およそ200本
容量 500ml
蒸留年 2020年
瓶詰年 2023年 
熟成年 3年6カ月
使用麦芽 ノンピートモルト仕込み
使用樽種 アイラクォーターカスク
樽番号 #0775
アルコール度数 53.6%

酒屋としても知名度の高いリカーマウンテンが運営する長濱蒸溜所からの一樽。
すでに様々なコラボウイスキーをリリースしており音楽業界からは吉井和哉氏やLOUDNESS、布袋寅泰氏とのコラボ、さらには漫画やアニメなどのメディアカルチャーとのコラボも多く『聖闘士星矢』『まどろみバーメイド』『攻殻機動隊』などの幅広く展開。
コラボウイスキーと言えば長濱蒸溜所が今回のコラボウイスキーに名を連ねるのは必然的とも言えますね。

その他の長濱蒸溜所についてはこちらから

【レビュー】シングルモルト長濱 THE SECOND BATCH
シングルモルト長濱 THE SECOND BATCHは、長濱蒸留所より2023年5月16日発売。11,000円(税込)。2019年蒸溜のオロロソシェリー樽 、KOVALウイスキー樽 、アイラクォーター樽、バーボンクォーター樽といった4種の熟成原酒を「AMAHAGAN」で培った技術と経験を用いて、慎重にヴァッティング。

3.???

新しく発表された四本の中で、唯一現在も樽厳選中との事で未発表となっているマルス信州蒸溜所。
上質なカルヴァドスを作るフランスのクリスチャンドルーアン社との樽交換でのコラボや渋谷で行われたカクウチベースのプライベートカスクなど硬派な印象で作られるコラボウイスキーは味にも定評があり、期待が高まります。

その他のマルス信州蒸溜所のウイスキーはこちらから

404 NOT FOUND | ジャパニーズウイスキーディクシ...
Japanese Whisky Dictionary

4.日の丸ウイスキー トリプルカスク SHERRY&CHERRY&SAKURA

販売価格 ¥18,000(税込¥19,800)
販売本数 決まり次第告知※およそ200本
容量 700ml
蒸留年 2018年~2020年
瓶詰年 2023年 
熟成年 3年~5年
使用麦芽
使用樽種 シェリー樽、チェリーブランデー樽、サクラ樽
樽番号 決まり次第告知
アルコール度数 未定(カスクストレングス)

5.三郎丸 シングルカスク 2020 3年 #200126

販売価格 ¥21,800(税込¥23,980)
販売本数 決まり次第告知※およそ200本
容量 700ml
蒸留年 2020年
瓶詰年 2023年 
熟成年 3年
使用麦芽 アイラピーテッド麦芽(約50PPM)
使用樽種 ニューアメリカンオーク樽
樽番号 #200126
アルコール度数

58%

ニューアメリカンオーク樽を使用し第一回目との違いがはっきりと出ている三郎丸蒸留所の二本目。
三郎丸蒸留所はこれまでのリリースで加水した場合48%の物が多く、近い度数でも59%の『三郎丸Ⅱ70周年スパニッシュオーク』くらいなので今回のこの絶妙な加水度合が、一体どのような香味を引き出しているのか気になるところです。
三郎丸蒸留所のその他のウイスキーこちらから

【レビュー】シングルモルト三郎丸Ⅱ 70周年記念 スパニッシュオ...
シングルモルト三郎丸Ⅱ 70周年記念 スパニッシュオークは、三郎丸蒸留所より2022年11月24日発売。24,200円(税込)。世界初の鋳造製ポットスチル「ZEMON(ゼモン)」で蒸留。スパニッシュオークの新樽で熟成したシングルカスク、カスクストレングス。

6.購入方法

前述した通り、このコラボウイスキーの抽選方法はやや特殊で、その条件は映画の前売り券である第一回は前売り券購入者のみでしたが「今回は映画の鑑賞券を購入された方」(分かりやすく言えば映画の半券)となっています!
手順は以下の通り

申込期間 11月10日(金)~12月7日(木)23:59
申し込み条件 満20歳以上の方で、 『駒田蒸留所へようこそ』を鑑賞された方
応募方法

紙のチケットの場合
鑑賞券の《タイトル》と《鑑賞日時》、《座席番号》が写るように画像撮影してください。

オンライン券の場合
購入メールの《タイトル》と《鑑賞日時》、《座席番号》部分をスクリーンショットしてください

撮影した写真を応募フォームに添付後必要事項を記入
応募フォームはこちらから

その他 鑑賞券1枚につき1回のみ応募可能

7.各蒸溜所について

7-2. 長濱浪漫ビール 長濱蒸溜所

滋賀県びわ湖北部にある日本最小の長濱蒸溜所。
1996年、近畿では3番目となるクラフトビールの製造を開始し、20年に渡りクラフトビールをつくり続けてきました長濱浪漫ビールは、2016年に敷地内に長濱蒸溜所を操業し、ウイスキーの蒸留を開始しました。

画像出典:長濱浪漫ビール 長濱蒸溜所

スコットランドのクラフト蒸溜所よりインスピレーションを得た、アランビック型のポットスチルと極細のラインアームから流れ出る、リッチでフルーティー、穀物由来の豊かな甘みを持つ原酒が特徴です。

画像出典:長濱浪漫ビール 長濱蒸溜所

2020年、海外のモルトウイスキーをベースに、長濱蒸溜所のモルトをブレンドした「アマハガン」がレギュラーシリーズ4本中3本がWWAワールドウイスキーアワード)で受賞するという快挙を達成。

画像出典:長濱浪漫ビール 長濱蒸溜所
所在地 〒526-0056
滋賀県長浜市朝日町14-1
アクセス JR長浜駅より徒歩約4分
長浜I.Cから約4km
操業開始 2016年
公式HP 長濱浪漫ビール 長濱蒸溜所
見学 見学可。HPより要予約。
商品 アマハガン、シングルモルト長濱、長濱ニューメイク

長濱蒸溜所の代表的なウイスキー


 

7-3. 本坊酒造 マルス信州蒸溜所

国産ウイスキーの生みの親として知られる「竹鶴政孝」。 当時、24歳だった竹鶴氏に日本の本格ウイスキーの夜明けを託し、上司として彼をスコットランドに送り出したのが摂津酒造(マルスウイスキーの生みの親)の「岩井喜一郎」でした。

竹鶴氏は日本に帰国後、ウイスキー研修の結果を「ウイスキー報告書」にまとめ、岩井喜一郎氏に提出しました。通称「竹鶴レポート」や「竹鶴ノート」と呼ばれるものです。

本坊酒造は、鹿児島での焼酎造りがメインの酒造ですが、1949年にウイスキー製造免許を取得してから、「いつか日本の風土を活かした本物のウイスキーを造りたい」と夢を抱き続けていました。

1960年、岩井喜一郎氏は「竹鶴ノート」を元に設計し、ワインとウイスキー製造のための工場「マルス山梨ワイナリー」を設立します。そして、本格的にウイスキー造りに取り組むために、さらなる理想の地を探し求め、1985年長野県に「マルス信州蒸溜所」を操業しました。中央アルプス駒ヶ岳山麓の美しく緑深い森に囲まれた蒸溜所は、澄んだ空気の静寂の中に佇んでいます。

蒸留所のビジターセンター内に有料試飲ができるテイスティングバーが併設されています。マルスウイスキー最新の商品から、過去の限定品などたくさんのラインナップを愉しむことが出来ます。

2019年のウイスキーフェスティバルでの出展の様子です。岩井トラディション、モルテージ越百、駒ヶ岳リミテッド2019、2020年春発売の新商品も展示していました。

所在地 〒399-4301
長野県上伊那郡宮田村4752-31
アクセス
■電車をご利用の場合
JR飯田線で「駒ヶ根駅」または「宮田駅」を下車後、タクシーで約10分
■お車をご利用の場合
「中央高速自動車道」の「駒ヶ根IC」より約5分
操業開始 1985年
公式HP 本坊酒造 マルス信州蒸溜所
見学 見学可。メールフォーム・FAXにて要申込み。
商品 シングルモルトウイスキー駒ヶ岳

マルス信州蒸溜所の代表的なウイスキー


 

7-4. 木内酒造 額田醸造所/八郷蒸溜所

画像出典:木内酒造 公式HP

1823年、茨城県那珂の地で創業した木内酒造は、清酒・菊盛をはじめ、焼酎やワイン、リキュール、クラフトビール「常陸野ネストビール」などを製造しています。

常陸野ネストビールを造るなかで、復活させた日本の幻のビール麦「金子ゴールデン」を活かして、2016年から常陸野ならではのウイスキーを造りを開始しました。熟成を経て直営店での提供を皮切りに、2019年4月、缶入りハイボールの商品化。

そして、ジャパニーズウイスキー造りをさらに追求するために、筑波山の麓に「八郷蒸溜所」を建設し2020年に操業開始しました。

画像出典:木内酒造 公式HP
所在地 〒315-0151
茨城県石岡市須釜1300-8
アクセス

<電車>
JR常磐線「石岡駅」よりタクシーで約35分
<車>
常磐道「土浦北IC」からフルーツライン経由約20分
常磐道「千代田石岡IC」からフルーツライン経由約20分
常磐道「石岡小美玉スマートIC」からフルーツライン経由約20分

操業開始 2020年 八郷蒸留所
(額田醸造所は2016年から蒸留開始)
公式HP 木内酒造 八郷蒸留所
見学
商品

八郷蒸留所の代表的なウイスキー


7‐5.若鶴酒造 三郎丸蒸留所

三郎丸蒸留所を運営する若鶴酒造㈱は、1862年に富山県砺波郡三郎丸村で清酒製造を始めた、北陸では非常に歴史のある酒造です。

第二次世界大戦の終結後、行きづまった局面を打開すべく、独自に蒸留酒製造の研究を行い、1952年にウイスキー製造免許を取得しました。1953年から「サンシャインウイスキー」を富山県内で販売をはじめました。

画像出典:三郎丸蒸留所|若鶴酒造株式会社

2016年、最初のウイスキー造りから60年以上の年月を経て蒸留所も老朽化が進行していました。「北陸唯一の蒸留所を、そしてこれまで続いてきたウイスキー造りを途絶えさせるわけにはいかない。 」ということで、「三郎丸蒸留所改修プロジェクト」を立ち上げ、資金確保のためにクラウドファンディングに挑戦しました。
60年以上守り続けてきたウイスキー造りへの情熱、そして富山のウイスキーを世界のウイスキーに育てるという挑戦を呼びかけに、2500万円の目標額をはるかに超える3825万5000円の支援をうけ、2017年、三郎丸蒸留所は建物や製造設備を改修しウイスキー蒸留所として再スタートを切りました。

画像出典:三郎丸蒸留所|若鶴酒造株式会社

2019年には、梵鐘造りの名匠である老子(おいご)製作所との共同開発で世界初の鋳造製蒸留器「ZEMON」を開発しました。

所在地 〒939-1308
富山県砺波市三郎丸208
アクセス 北陸新幹線 新高岡駅よりJR城端線にて油田(あぶらでん)駅下車、徒歩1分
操業開始 1953年(2016年改修)
公式HP 若鶴酒造 三郎丸蒸留所
見学 見学可。
ホームページの見学ページより要予約
商品 サンシャインウイスキー、シングルモルト三郎丸、ムーングロウ

三郎丸蒸留所の代表的なウイスキー



 

8.まとめ

徐々に映画の情報が公開され始め11月の劇場公開を楽しみにしていた所に、コラボウイスキーの発表で更に盛り上がりを見せる『駒田蒸留所へようこそ』
新たにコラボウイスキーが発表された4つの蒸溜所と三郎丸蒸溜所からのさらに渾身のもう一本。
まさに三者三様でそれぞれに気になる一本ばかりです。
映画には様々な蒸溜所がこれまで苦労してきたエピソードが所々散りばめられているようです。
その映画のストーリーと今回のウイスキーとの共通点など楽しみ方は色々ありそうです。
コラボウイスキーを飲みながら映画鑑賞なんて出来たらいいなと思うのは私だけでしょうか?

この記事を書いた人
万代 竜一

福岡県福岡市出身
福岡にある中洲のBARで14年間修行後、俳優業での活動の拡大も兼ねて2018年上京。俳優佐藤二朗氏作の舞台にて東京初舞台を踏む。特技はギターとビール好きが高じてビール銘柄をブラインドで当てられる事。
最初はウイスキーを飲み慣れておらず苦手だったものの、深く知るにつれて作っている人達の想いが強い事に感銘を受けて、作り手の方達を知ってもらえる一助になれば、と思いJWDに参加。現在はウイスキーが大好き。

万代 竜一をフォローする
タイトルとURLをコピーしました