【ハイボール缶発売情報】人気番組「ウイスキペディア」コラボ、「日の丸ハイボール ウイスキペディア LIMITED EDITION」4月29日先行発売決定

発売情報
発売情報
木内酒造八郷蒸溜所

「八郷蒸溜所」と「ウイスキペディア」のコラボレーションから生まれた本格クラフトハイボール「日の丸ハイボール ウイスキペディア LIMITED EDITION」が数量限定で発売

木内酒造株式会社(茨城県那珂市)は、BSフジにて放送中の人気番組「ウイスキペディア」とコラボレーションし、「日の丸ハイボール ウイスキペディア LIMITED EDITION 355ml 缶」を、4月29日(火)より木内酒造直営店にて先行販売、5月9日(金)よりオンラインショップにて販売開始いたします。

スポンサーリンク

1.日の丸ハイボール ウイスキペディア LIMITED EDITION

BSフジで放送中のウイスキー専門番組「ウイスキペディア」とコラボレーションした本格クラフトハイボールは、2025年3月に放映された番組内でコラボレーションが決定。
実際に紹介された原酒をティスティング、ブレンドし「日の丸ハイボール ウイスキペディア LIMITED EDITION」が誕生しました。

本商品は、2020年に新設された茨城県石岡市八郷地区の蒸溜所「八郷蒸溜所」で製造したバーボン樽熟成のモルト原酒、ライスグレーン原酒、ウィートグレーン原酒に加え、赤ワイン樽熟成、さくら樽熟成のモルト原酒、アクセントにスモーキーな香りのアイラ樽熟成モルト原酒をブレンド。
全て3年以上熟成させた原酒を用いており、数種の樽が織りなすウイスキーのここちよい風味に、雑味のないクリアな味わいを実現。
食中酒としてもお愉しみいただけます。

引用:木内酒造株式会社 公式

  日の丸ハイボール ウイスキペディア LIMITED EDITION
品目 ウイスキー(発泡性)➀
原材料 モルト、小麦、米/炭酸
原料原産地名 国内製造(モルトウイスキー、グレーンウイスキー)
詰本数 数量限定
度 数 7%
価 格 希望小売価格:550円(税込)

その他の木内酒造の商品

2.購入方法

まずは木内酒造一部直営店にて4月29日(火)に先行発売開始。

八郷蒸溜所ビジターセンター

Visitor Center
木内酒造株式会社(八郷蒸溜所)がプロデュースするウイスキー、「HINOMARU WHISKY(日の丸ウイスキー)」。茨城の地に根差したウイスキーづくりに挑んでいます。

木内酒造TOKYO

木内酒造...
東京都内での木内酒造のフラッグシップショップ

木内酒造本店

木内酒造...

木内酒造1823

木内酒造...

にて店頭販売されるのでお近くの方はゲットしてみてください。
なお、5月9日(金)よりオンラインショップでも販売開始されますのでご安心を。

3.マスター1日店長イベント開催決定!

ハイボール缶の発売を記念し、皆さん大好きマスター倉田英二氏が、1日店長としておもてなしする特別イベントが開催されます。
本イベントでは、ウイスキー愛にあふれるマスター倉田英二氏が木内酒造TOKYOのBARカウンターに立ち、来場者一人ひとりにお酒を提供。
ここでしか味わえないプレミアムなひとときを体験いただけます。ウイスキーファンはもちろん、番組ファンもぜひこの機会にご参加ください。

■イベント概要

日程:5月10日(土)
時間:15:00~17:00
場所:木内酒造TOKYO

〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町13-1SEEKBASE

木内酒造...
東京都内での木内酒造のフラッグシップショップ

内容:マスター(倉田英二さん)によるお酒の提供

イベント時間内にご注文いただいたお客様や、「日の丸ハイボール ウイスキペディア LIMITED EDITION」を3缶以上お買い上げいただいたお客様に先着でウイスキペディア番組オリジナルステッカーをプレゼント!

※ステッカーの配布は無くなり次第終了とさせていただきます。
引用:PRTIMES 公式サイト

この記事を書いた人
万代 竜一

福岡県福岡市出身
福岡にある中洲のBARで14年間修行後、俳優業での活動の拡大も兼ねて2018年上京。俳優佐藤二朗氏作の舞台にて東京初舞台を踏む。特技はギターとビール好きが高じてビール銘柄をブラインドで当てられる事。
最初はウイスキーを飲み慣れておらず苦手だったものの、深く知るにつれて作っている人達の想いが強い事に感銘を受けて、作り手の方達を知ってもらえる一助になれば、と思いJWDに参加。現在はウイスキーが大好き。
今年、念願の本多劇場に進出。

万代 竜一をフォローする
タイトルとURLをコピーしました