【レビュー】シングルブレンデッドジャパニーズウイスキー富士

2020年に登場した「富士」ブランドに、今年6月から新定番として加わった「キリン シングルブレンデッドジャパニーズウイスキー 富士」。

日本のクラフトウイスキーはローカルの大麦にこだわるところが多いですが、キリンの場合は原料ができた場所にこだわるのではなく、ウイスキーを造り、育てた富士山のふもとという場所や、その場所で原酒が過ごした時間の偉大さの方に、価値を見出しているそう。

そうした御殿場のテロワールを反映した新たな商品が、今回新定番としてリリースされた「シングルブレンデッドジャパニーズウイスキー 富士」である。

1.メーカー

キリンディスティラリー株式会社

設立 1972年8月
本社所在地 〒412-0003 静岡県御殿場市柴怒田970番地
所有蒸留所 富士御殿場蒸溜所

2.蒸留所

富士御殿場蒸溜所

所在地 〒412-0003 静岡県御殿場市柴怒田970番地
操業開始 1973年11月

1972年8月 キリンビール株式会社(日本)、JEシーグラム社(米、当時)、シーバースブラザーズ社(英)3社合弁によりキリン・シーグラム株式会社設立
1973年11月 富士御殿場蒸溜所完成、製造開始
1974年2月 国産ウイスキー「ロバートブラウン」発売
2002年7月 社名を「キリンディスティラリー株式会社」と変更(キリンビール株式会社の100%出資会社化)
2005年9月 国産ウイスキー「キリンウイスキー富士山麓 樽熟50°」「キリンウイスキー富士山麓シングルモルト18年」発売
2016年3月 「キリンウイスキー 富士山麓 ブレンデッド 18年」発売、「キリンウイスキー富士山麓 樽熟原酒50°」発売
2018年8月 「富士山麓 Signature Blend (シグニチャーブレンド)」発売
2020年4月 「キリンシングルグレーンウイスキー富士」発売

富士山のふもとに位置する「キリンディスティラリー(株)富士御殿場蒸溜所」はモルトウイスキーとグレーンウイスキーの仕込みからボトリングまで一貫して行う、世界でも珍しいウイスキー蒸留所です。
豊富な富士の伏流水、冷涼な気候、一年を通して幾度となく発生する霧、恵まれた自然環境の中で、ウイスキーをはじめ、ミネラルウォーターや缶チューハイなど、キリングループの多種多様な製品を製造しています。

2019年2月、将来のさらなるウイスキーの販売数量増加に備えて生産設備を増強、約80億円を投資。
多様なモルトウイスキー原酒を製造するため、小型の発酵タンク4基と蒸留器2系列4基を新設し原酒製造能力を約2倍に、樽熟成庫のリニューアル・大型化等により、樽の保管能力を約2割増強。将来にわたり高品質なウイスキーを安定して供給できる生産体制を目指す。稼働開始時期は2021年6月の予定。

引用元:キリンディスティラリー株式会社公式HP

富士御殿場蒸溜所の情報はこちら↓もご覧ください。

3.商品名と写真

シングルブレンデッドジャパニーズウイスキー富士
Single Blended Japanese Whisky FUJI

4.特徴

日本で初めて認められたシングルブレンデッドウイスキー

富士御殿場蒸溜所のウイスキーづくりにおけるこだわりと特長を体現させた商品といえる、シングルブレンデッドジャパニーズウイスキー。

シングルブレンデッドとは、ひとつの蒸溜所でつくられたモルトウイスキーとグレーンウイスキーだけをブレンドしたウイスキーを意味し、この商品を開発するにあたり、新たな呼称として申請して日本で初めて認められたものである。
仕込から熟成までを全て富士山のふもとで行う、富士御殿場蒸溜所ならではの多彩なモルト原酒とグレーン原酒だけをブレンドした、世界でも稀有な商品です。このシングルブレンデッドをつくるにあたり大切にしたのが、ウイスキーの“時間のテロワール”という概念です。
ウイスキーにおけるテロワールとは、ウイスキーを造り、育てた富士山のふもとという場所や、その場所で原酒が過ごした時間であり、その時間によって生み出された特長を最大限活かすことに注力しました。約50年という時間によって磨かれた富士山の伏流水はもちろん、空気環境や気象条件も含め、ウイスキーが育まれてきた時間と風土こそがウイスキーにおけるテロワールであり、富士山のふもとのテロワールを反映させたものがシングルブレンデッド 富士なのです。

https://drinx.kirin.co.jp/whisky/fj/sb2/

4-1.テイスティングノート

香り ピーチやアプリコット、ハチミツやバター、トーストやクッキー の芳ばしい香り
味わい 口当たりはなめらか、洋梨や桃、杏仁豆腐、ハチミツの甘さが 口全体に広がる
余韻

シルキーさの中に、甘くフルーティで豊かな香りが織り重なり、心地良く続いていく

引用:シングルブレンデッドジャパニーズウイスキー富士公式HP

4-2.商品スペック

アルコール度数 43%
酒別 モルト、グレーン
樽種
内容量 700ml
販売本数
希望小売価格 6,600円(税込)
発売日 2022年6月7日

5.受賞歴

現時点では受賞歴はありません。

6.価格

6-1.メーカー希望小売価格

商品名 シングルブレンデッドジャパニーズウイスキー富士
容量 700ml
希望小売価格 6,000円(税込:6,600円)

6-2.メルカリでの転売価格

メルカリでの転売価格は、4,000円~5,000円前後となっています。(※2022/7/25時点)

6-3.ヤフーオークション落札価格

ヤフーオークションでの現在出品中の商品はほとんどなく、取引件数も1件のみでした。 (※2022/7/25時点)

6-4.楽天、ヤフーショッピング、Amazon

通販サイトでも、5,000円~6,000円前後で販売されています。 (※2022/7/25時点)

6-5.BAR新海での提供価格

当サイトが運営する「BAR新海」では、1杯、45ml:1,650円 30ml:1,100円、15ml:550円で提供しております。

7.まとめ

時間とともに変化する熟成度合いの見極めにも細心の注意を払い、それぞれの原酒の特長を最大限活かすように原酒樽を厳選し、彩とりどりな原酒の特長が複層的に折り重なって、イキイキと感じられるように絶妙なバランスでブレンドされていて、蒸留液由来の未熟香が微塵もない、フルーティで透明感と“美しさ”を感じられる仕上がりになっています。

メーカーが推奨している飲み方は、ワイングラス(ソービニヨンブラン用が最適)に入れたストレートです。ピーチやアプリコット、オレンジリキュールを想わせる華やかなフルーツの香りが立ち上がってきます。
そして、口に含めば、ハチミツや洋梨タルト、フルーツケーキの甘い香りが広がり、心地よく幸せな気分になれるでしょう。また、香りの変化を楽しみたいときは、ティースプーン1杯の水を加えてみると、フルーティな香りをより鮮やかに感じることができます。とコメントされています。

引用:シングルブレンデッドジャパニーズウイスキー富士公式HP

■キリンに関するその他の記事も是非ご覧ください。

最後に:ジャパニーズウイスキーのおすすめ書籍

世界的なトレンドを巻き起こしている「ジャパニーズウイスキー」の事をもっと知りたい、もっと勉強したいという方は、是非こちらの書籍をおすすめいたします。

(1).Whisky Galore(ウイスキーガロア)Vol.34 2022年10月号

ウイスキー文化研究所が出版するウイスキーガロアの2022年10月号は、『日本の蒸留酒づくり最前線』世界のウイスキー市場がますます拡大を続ける中、ジンやラム、そして焼酎・泡盛にも世界が注目。今回はジャパニーズウイスキーのクラフト蒸留所、そして黒糖、泡盛、ラムの蒸留所など合計10ヵ所を紹介。SETOUCHI DISTILLERY、馬追蒸溜所は今回初公開。

created by Rinker
ウイスキーガロア
¥1,320 (2023/06/08 02:57:15時点 Amazon調べ-詳細)