WWA(ワールドウイスキーアワード)で世界一に輝くなど、日本のみならず世界的にも人気のあるイチローズモルト。
サントリーとニッカの2大ブランドに匹敵するくらいウイスキーファンの間で人気が高い「イチローズモルト」は、店頭に並べば即日売り切れてしまうほどの人気で入手困難なウイスキーですが、定番品といえるリーフシリーズ(ミズナラウッドリザーブ・ワインウッドリザーブ・ダブルディスティラリーズ)が絶大な人気でウイスキーファンを虜にしていますが、このリミテッドエディションは更に希少価値が高く、人気のウイスキーです。
イチローズモルトのリリースされているウイスキーの中で、最も飲まれているであろう「ホワイトラベル(ワールドブレンデッドウイスキー)の上位グレード版がこのリミテッドエディションになります。
ワールドブレンデッドウイスキーは、イチローズモルトが自社産のモルト原酒とグレーン原酒以外に海外から輸入したモルト原酒、グレーン原酒をブレンドして作ったウイスキーです。
1.メーカー
株式会社ベンチャーウイスキー
設立 | 2004年 |
本社所在地 | 〒368-0067 埼玉県秩父市みどりが丘49 |
所有蒸留所 | 秩父蒸溜所、秩父第二蒸溜所 |
2.蒸留所
ベンチャーウイスキー秩父蒸溜所
所在地 | 〒368-0067 埼玉県秩父市みどりが丘49 |
操業開始 | 2007年 |
秩父の風土に根ざしたシングルモルトウイスキー造りが行われています。
創業者の肥土伊知郎氏はジャパニーズウイスキーであることに誇りを持ち、小さなミル、マッシュタン、ミズナラ製の発酵槽、スコットランド・フォーサイス社製のポットスチルで手づくりに拘りモルトウイスキーを生産しています。
秩父蒸溜所周辺は自然豊かで空気がきれいで質の良い水、夏は高温多湿で朝晩が氷点下にいたる寒さの厳しい環境です。その厳しい気候が織りなす寒暖差がウイスキーの熟成に多大な影響を与え、短い熟成期間にも関わらずフルーティでバランスの取れたウイスキーに仕上がります。
2004年9月創業。
2007年に秩父蒸溜所が完成。
2008年2月、ウイスキー作りの免許が交付され秩父蒸溜所でウイスキー作りを開始。
2019年10月、第2蒸留所の稼働開始。
1973年設立のサントリー白州蒸溜所・キリン富士御殿場蒸溜所の次に設立された蒸留所。まさにウイスキー低迷期の終焉とも言えるこの時期に実に日本国内35年ぶりの蒸留所設立となる。
年間のウイスキー生産量はスコットランド・グレンリベット蒸留所のわずか2日分。
2019年秋から稼働している第2蒸留所の生産量は第1蒸留所のなんと5倍。一度に仕込む麦芽は2t。ポットスチルは5倍の量を蒸留できるよう形は同じストレート型だがかなり大きなポットスチルになっている。フォーサイス社製でガス直火蒸留機を使用。
秩父蒸溜所の情報はこちら↓もご覧ください。
3.商品名と写真
イチローズモルト&グレーン ワールドブレンデッドウイスキー リミテッドエディション
Ichiro’s Malt&Grain World Blended Whisky Limited Edition
4.特徴
世界中から選りすぐられた9つの蒸留所のモルト原酒と、2つの蒸留所のグレーン原酒を使用
世界中から選りすぐられたモルト原酒とグレーン原酒が使用されています。その原酒と2008年の創業時から熟成させてきたイチローズモルトの原酒をブレンドした世界とコラボレーションしたウイスキーです。
2008年に製造を開始した秩父蒸溜所では、伝統的なダンネージスタイルの貯蔵庫でウイスキーの熟成を行っています。それらの中からブレンドで力を発揮する原酒をキーモルトとして、秩父で熟成された個性豊かなモルトやグレーン原酒をバランスよくブレンドしました。
熟したプラムのまろやかな酸味、それを包む甘みは軽やかな綿菓子のようで、熟成を重ねたグレーン原酒の心地よい樽香にのって、口の中でいつまでも続きます。本品は、原酒そのままの個性を楽しんでいただくために、ノンチルフィルター※1、ナチュラルカラーでボトリングしました。原酒との対話で生まれた複雑なフレーバーを、是非おたのしみください。(参照:ボトル背面ラベル表記より)
※1ノンチルフィルター:樽で熟成したウイスキー原酒は、温度が低くなると溶け込んでいる香味成分が析出※2し白濁してきてしまいます。通常のウイスキーはこれを防ぐために、原酒や製品を敢えて約0~5度まで冷却して濾過してしまいます。冷えると析出してくる成分には麦芽由来のものと樽由来のものがあり、どちらもウイスキーの持つ味わい成分と考えられています。冷却濾過をしていないということは麦芽や樽の香味成分そのままで瓶詰されているということで、より複雑で豊かな味わいのウイスキーに仕上がっていると言えます。
※2析出:液状の物質から結晶または個体状成分が分離して出てくること。
-
4-1.テイスティングノート
香り 華やかでフルーティ。プリンやクリームブリュレを思わす甘い香りの後にほのかにウッディな樽香も感じられる。 味わい ハチミツのような粘り気のある口当たりからクッキーのような香ばしさ。やや酸味のあるドライフルーツの旨みとグレーンの甘み。 余韻 樽由来のウッディかつ心地よい渋みが続く。 4-2.商品スペック
アルコール度数 | 48% |
酒別 | ブレンデッドウイスキー |
樽種 | ー |
内容量 | 700ml |
販売本数 | ー |
希望小売価格 | 11,000円(税込) |
発売日 | ー |
5.受賞歴
現時点での受賞歴はありません。
6.価格
6-1.メーカー希望小売価格
商品名 | イチローズモルト&グレーン ワールドブレンデッドウイスキー リミテッドエディション |
容量 | 700ml |
希望小売価格 | 10,000円(税込:11,000円) |
6-2.メルカリでの転売価格 ※2024年8月27日更新
メルカリでの転売価格は、11,000円~14,000円前後となっています。(※2024/8/27時点)
6-3.ヤフーオークション落札価格 ※2024年8月27日更新
最新のヤフーオークションでの落札価格は、本体価格のみ9,075円〜12,000円前後の価格帯が中心となって取引されいる印象です。ちなみに、ご参考程度なりますが、この日は即決価格の最安値を4,680円で見つけることができました(※2024/8/27時点)
6-4.楽天、ヤフーショッピング、Amazon ※2024年8月27日更新
通販サイトでも、11,500円~15,000円前後で販売されています。(※2024/8/27時点)
2022年当時の価格と比較すると、現在は定価とほぼ変わらない価格帯で落ち着いております。
ウイスキー愛好家、ウイスキー初心者にとっても、嬉しい限りです。
6-5.BAR新海での提供価格
当サイトが運営する「BAR新海」では、1杯、45ml:2,970円 30ml:1,980円、15ml:990円などの少量でも提供しております。
7.まとめ
やや酸味を伴う甘さが特徴でクセもなくアルコール感もさほど強くないのでストレート、もしくは少量の水を加えてゆっくりと飲んで頂きたいです。シトラス系のフルーティさやプラムの酸味、まろやかさが特徴のウイスキーです。口の中いっぱいに心地よい樽香が残ります。
秩父蒸溜所の現在は、地元秩父で栽培した大麦を原料に使用した製品や、秩父の素材を使用した樽の製造を検討するなど秩父ならではのウイスキー造りを目指しています。
肥土伊知郎氏の思いはイチローズモルト30年、50年と熟成されたウイスキーを世の中に出していくこと。と夢のあるお言葉に今後の期待が膨らむばかりです。
■イチローズモルトの赤葉と青葉って?味や評価を解説。も是非ご覧ください。
■「イチローズモルト」に関するその他の記事も是非ご覧ください。
最後に:ジャパニーズウイスキーのおすすめ書籍
世界的なトレンドを巻き起こしている「ジャパニーズウイスキー」の事をもっと知りたい、もっと勉強したいという方は、是非こちらの書籍をおすすめいたします。
(1).Whisky Galore(ウイスキーガロア)Vol.46 2024年10月号
<巻頭特集>
新アイリッシュ・ルネッサンス
・アイリッシュ復興を支えるジョン・ティーリング氏とグレートノーザン蒸留所
・アイリッシュウイスキー蒸留所リスト&マップ2024
・北アイルランドの6蒸留所を一挙紹介
マコーネルズ/タイタニック/ヒンチ/コープランド/レイデモンエステート/ブッシュミルズ&コーズウェイ
ガロア的 東京のバー、パブ巡り
helmsdale MIYASHITA PARK/Highlander inn Tokyo/Irish Pub Man in the Moon/bar cacoi/BAR i.o/Irish Pub TULLAMORE
<好評連載>
ジャパニーズクラフトの開拓者たち[第2回] 厚岸蒸溜所 樋田恵一氏
現在のクラフトウイスキームーブメントの礎を築いた“ジャパニーズクラフトの開拓者たち”に編集長・土屋守がロングインタビューを実施
<編集長インタビュー>
◆創業者・竹鶴政孝からつづく開拓者精神を体現 ブレンデッドの新ブランド「ニッカ フロンティア」
◆マシュー・コーディナー氏に聞く シングルモルト「ロイヤル・ブラックラ」の魅力
<日本のクラフト蒸留所最前線>
◆梅ヶ枝酒造
◆佐世保蒸留所
<特別リポート>
◆東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2024授賞式
◆Whisky Festival 2024 in OSAKA
<人気連載>
◆The Tasting 話題の30本をテイスティング!
(2).ビジネスに効く教養としてのジャパニーズウイスキー
世界的にも有名なウイスキー評論家で、ウイスキー文化研究所代表 土屋守先生の著書「ビジネスに効く教養としてのジャパニーズウイスキー」です。
ウイスキーの基礎知識、日本へのウイスキーの伝来、ジャパニーズウイスキーの誕生、広告戦略とジャパニーズウイスキーの盛隆、そして、現在のクラフト蒸留所の勃興まで。日本のウイスキーの事が非常にわかりやすくまとめられた一冊。
(3).ウイスキーと私(竹鶴政孝)
日本でのウイスキー醸造に人生を捧げた、ニッカウヰスキー創業者・竹鶴政孝。ただひたすらにウイスキーを愛した男が自らを語った自伝の改訂復刻版。若き日、単身スコットランドに留学し、幾多の苦難を乗り越えてジャパニーズ・ウイスキーを完成させるまでの日々や、伴侶となるリタのことなどが鮮やかに描かれる。
(4).新世代蒸留所からの挑戦状
2019年発売。世界に空前のウイスキーブームが到来しているいま、クラフト蒸留所の経営者たちは何を考え、どんな想いでウイスキー造りに挑んだのか。日本でクラフト蒸留所が誕生するきっかけを作った、イチローズ・モルトで有名なベンチャーウイスキーの肥土伊知郎氏をはじめとする、13人のクラフト蒸留所の経営者たちが世界に挑む姿を綴った1冊。
(5).ウイスキーライジング
2016年にアメリカで出版された『Whisky Risng』の日本語版であり、内容も大幅にアップデート。ジャパニーズ・ウイスキーの歴史が詳細に記述されているだけでなく、近年、創設がつづくクラフト蒸溜所を含む、日本の全蒸溜所に関するデータも掲載。そのほかにも、今まで発売された伝説的なボトルの解説や、ジャパニーズ・ウイスキーが飲めるバーなども掲載されています。
(6).ウイスキーと風の味
1969年にニッカウヰスキーに入社した、三代目マスターブレンダーの佐藤茂夫氏の著書。
『ピュアモルト』『ブラックニッカクリア』『フロム・ザ・バレル』の生みの親でもあり、なかでも『シングルモルト余市1987』はウイスキーの国際的コンペティションWWA(ワールド・ウイスキー・アワード)にて「ワールド・ベスト・シングルモルト」を受賞。
竹鶴政孝、竹鶴威の意志を引き継いだブレンダー界のレジェンドが語る今昔。