【抽選販売2023年3月14日~4月19日】山崎LIMITED EDITION2023 響BLOSSOM HARMONY2023

山崎、響、それぞれのブランドサイトより、「山崎LIMITED EDITION2023」「響BLOSSOM HARMONY2023」の発売情報がリリースされました。

山崎・響ともに今回から2回抽選があり、各回1,000本でそれぞれ合計2,000本が販売されるようです。

山崎・響ともに公式のテイスティングコメントは昨年と同様なところをみると味わいに大きな変化はないのかもしれません。発売日はどちらも5月30日(火)です。

1.山崎LIMITED EDITION2023

1-1.山崎LIMITED EDITION2023 抽選応募方法

山崎倶楽部サイト内から抽選申し込みが可能。申し込みページはこちら
「山崎倶楽部」の会員登録はこちら

●応募期間
■1回目:2023年3月14日(火)~2023年4月2日(日)
■2回目:2023年4月3日(月)~2023年4月19日(水)
各回1回まで申し込み可能。複数回応募は無効となります。

●当選通知メール
■1回目:2023年4月17日(月)以降順次
■2回目:2023年5月9日(火)以降順次

1-2.山崎LIMITED EDITION2023

商品名

山崎LIMITED EDITION2023
内容量700ml
度数43%
価格11,000円(税込)
樽種ミズナラ樽、他

芳醇に香る、特別な「山崎」

12年以上熟成のミズナラ新樽原酒を贅沢に使用し、丁寧にブレンドしました。
甘酸っぱさとともに伸びやか。滑らかで厚みのある味わい。
心地よいスパイシーな余韻。ぜひストレートでお愉しみください。

公式テイスティングノート

琥珀色
香りパイナップル、オレンジ、ナツメグ
蜂蜜、ココナッツクリーム、ブルーベリー
フィニッシュバニラ、ジンジャー、かすかなスモーキー

引用:サントリーシングルモルトウイスキー「山崎LIMITED EDITION 2023」抽選販売のご案内。|シングルモルトウイスキー山崎|サントリー

1-3.山崎LIMITED EDITION 過去のラインナップ

「山崎 Limited Edition」は2014年、2015年、2016年、2017年にもリリースされてきました。その後期間を空けて2021年、2022年にリリース。シリーズはかなりの高額ですが、Amazon、楽天で販売が確認できます。

2.響BLOSSOM HARMONY2023

2-1.響BLOSSOM HARMONY2023 抽選応募方法

響MEMBERS CLUBのサイト内から抽選申し込みが可能。申し込みページはこちら
「響MEMBERS CLUB」の会員登録はこちら

●応募期間
■1回目:2023年3月14日(火)~2023年4月2日(日)
■2回目:2023年4月3日(月)~2023年4月19日(水)
各回1回まで申し込み可能。複数回応募は無効となります。

●当選通知メール
■1回目:2023年4月17日(月)以降順次
■2回目:2023年5月9日(火)以降順次

2-2.響BLOSSOM HARMONY 2023

商品名

響BLOSSOM HARMONY2023
内容量700ml
度数43度
価格11,000円(税込)
樽種桜樽、他

花を思わせる芳しい香り、 調和のとれた円やかな味わい

幾度もの四季を経てしっかりと熟成させた多彩な原酒に、桜樽で後熟させた希少な原酒をブレンドした特別な「響」。
花を思わせる芳しい香りと、円やかで調和のとれた味わい、伸びやかで甘く豊かな余韻のハーモニーをお愉しみいただけます。

公式テイスティングノート

琥珀色
香り芳しい花の香り、さくら、きんもくせい
滑らかな口当たり、のびやかな口中香、アカシアハニー、ラ・フランス、桜餅のような上品な甘さ
余韻長く豊かで華やかな余韻

引用:HIBIKI Special Information 「響 BLOSSOM HARMONY 2023」抽選販売のご案内 響-サントリーブレンデッドウイスキーの最高峰- サントリー

2-3.響BLOSSOM HARMONY 過去のラインナップ

響BLOSSOM HARMONYは2021年、2022年にリリースと今回で3年連続となります。Amazon、楽天などの通販サイトなどでも販売されています。

最後に:ジャパニーズウイスキーのおすすめ書籍

世界的なトレンドを巻き起こしている「ジャパニーズウイスキー」の事をもっと知りたい、もっと勉強したいという方は、是非こちらの書籍をおすすめいたします。

(1).Whisky Galore(ウイスキーガロア)Vol.34 2022年10月号

ウイスキー文化研究所が出版するウイスキーガロアの2022年10月号は、『日本の蒸留酒づくり最前線』世界のウイスキー市場がますます拡大を続ける中、ジンやラム、そして焼酎・泡盛にも世界が注目。今回はジャパニーズウイスキーのクラフト蒸留所、そして黒糖、泡盛、ラムの蒸留所など合計10ヵ所を紹介。SETOUCHI DISTILLERY、馬追蒸溜所は今回初公開。

created by Rinker
ウイスキーガロア
¥1,320 (2023/03/22 23:07:33時点 Amazon調べ-詳細)

(2).ビジネスに効く教養としてのジャパニーズウイスキー

世界的にも有名なウイスキー評論家で、ウイスキー文化研究所代表 土屋守先生の著書「ビジネスに効く教養としてのジャパニーズウイスキー」です。
ウイスキーの基礎知識、日本へのウイスキーの伝来、ジャパニーズウイスキーの誕生、広告戦略とジャパニーズウイスキーの盛隆、そして、現在のクラフト蒸留所の勃興まで。日本のウイスキーの事が非常にわかりやすくまとめられた一冊。

created by Rinker
祥伝社
¥1,760 (2023/03/23 09:20:24時点 Amazon調べ-詳細)