【2023年5月16日・23日発売】シングルモルトジャパニーズウイスキー 富士(キリン)

キリンビール株式会社から新たにシングルモルトウイスキーが販売されます。
これまでグレーンウイスキーにフォーカスされてきた「富士」がいよいよシングルモルトとして販売。5月16日に「キリン シングルモルトジャパニーズウイスキー 富士」、5月23日には富士御殿場蒸溜所の50周年を記念した「キリン シングルモルトジャパニーズウイスキー 富士 50th Anniversary Edition」が3,000本限定で発売されます。
50周年記念の限定商品には1973年の操業当時のモルト原酒をはじめ、1970~2010年代のそれぞれのモルト原酒がブレンドされているようです。
どちらも富士御殿場蒸溜所内売店、及びキリンオンラインショップDRINXにて販売予定。SHOPページはこちら

1.キリン シングルモルトジャパニーズウイスキー富士

多彩なモルト原酒が織りなす、果実味あふれる芳醇な味わいが特長で、味わう度に富士の美しさを感じるシングルモルトウイスキーです。ラベルは、和素材に漢字の「富士」ロゴと雪景色の富士山で、自然の神秘のもたらす美しさと日本のものづくりの品格のあるこだわりを表現しています。壜底に富士山をかたどったボトルはブランドの象徴です。

引用:「キリン シングルモルトジャパニーズウイスキー 富士」、「キリン シングルモルトジャパニーズウイスキー 富士 50th Anniversary Edition」を発売|PM TIMES

製品名 キリン シングルモルトジャパニーズウイスキー富士
酒 別 シングルモルトジャパニーズウイスキー
原材料 モルト
樽 種
詰本数
度 数 46%
価 格 希望小売価格:6,600円(税込)
製造所 キリンディスティラリー富士御殿場蒸溜所
製造者 キリンビール株式会社

2.キリン シングルモルトジャパニーズウイスキー富士 50th Anniversary Edition

蒸溜所操業開始の年である1973年蒸留の原酒をはじめ、1970・1980・1990・2000・2010年代の各世代に蒸留された、選りすぐりの原酒を使用。貴重な長期熟成原酒ならではの深い熟成香やこれまで大切にしてきた繊細なモルトの味わいに加え、磨き上げてきたフルーティーさ溢れる新たなモルトの香味が見事に調和するシングルモルトウイスキーです。

引用:「キリン シングルモルトジャパニーズウイスキー 富士」、「キリン シングルモルトジャパニーズウイスキー 富士 50th Anniversary Edition」を発売|PM TIMES

製品名 キリン シングルモルトジャパニーズウイスキー富士 50th Anniversary Edition
酒 別 シングルモルトジャパニーズウイスキー
原材料 モルト
樽 種
詰本数 3,000本限定
度 数 52%
価 格 希望小売価格:21,780円(税込)
製造所 キリンディスティラリー富士御殿場蒸溜所
製造者 キリンビール株式会社

3.キリンディスティラリー富士御殿場蒸溜所について

キリンディスティラリー富士御殿場蒸溜所

所在地 〒412-0003 静岡県御殿場市柴怒田970番地
操業開始 1973年11月

1972年8月 キリンビール株式会社(日本)、JEシーグラム社(米、当時)、シーバースブラザーズ社(英)3社合弁によりキリン・シーグラム株式会社設立
1973年11月 富士御殿場蒸溜所完成、製造開始
1974年2月 国産ウイスキー「ロバートブラウン」発売
2002年7月 社名を「キリンディスティラリー株式会社」と変更(キリンビール株式会社の100%出資会社化)
2005年9月 国産ウイスキー「キリンウイスキー富士山麓 樽熟50°」「キリンウイスキー富士山麓シングルモルト18年」発売
2016年3月 「キリンウイスキー 富士山麓 ブレンデッド 18年」発売、「キリンウイスキー富士山麓 樽熟原酒50°」発売
2018年8月 「富士山麓 Signature Blend (シグニチャーブレンド)」発売
2020年4月 「キリンシングルグレーンウイスキー富士」発売

富士山のふもとに位置する「キリンディスティラリー(株)富士御殿場蒸溜所」はモルトウイスキーとグレーンウイスキーの仕込みからボトリングまで一貫して行う、世界でも珍しいウイスキー蒸留所です。
豊富な富士の伏流水、冷涼な気候、一年を通して幾度となく発生する霧、恵まれた自然環境の中で、ウイスキーをはじめ、ミネラルウォーターや缶チューハイなど、キリングループの多種多様な製品を製造しています。

2019年2月、将来のさらなるウイスキーの販売数量増加に備えて生産設備を増強、約80億円を投資。
多様なモルトウイスキー原酒を製造するため、小型の発酵タンク4基と蒸留器2系列4基を新設し原酒製造能力を約2倍に、樽熟成庫のリニューアル・大型化等により、樽の保管能力を約2割増強。将来にわたり高品質なウイスキーを安定して供給できる生産体制を目指す。2021年6月稼働開始。

引用元:キリンディスティラリー株式会社公式HP

富士御殿場蒸溜所の情報はこちら↓もご覧ください。

4.「富士」シリーズのラインナップ

4-1 シングルグレーンウイスキー富士

世界的に評価の高い富士御殿場蒸溜所のグレーンウイスキー原酒のみを使用しており、香味タイプの異なる3種類のグレーン原酒を組み合わせ、それぞれの香味特長を生かした味わいになっている。フルーティーな果実香、オレンジやグレープが感じられる香味が特長のウイスキーです。キリンが培ってきた技術やノウハウと、豊かな森と水に恵まれた富士の大自然の組み合わせから生まれたシングルグレーンウイスキーです。

 

 

4-2 シングルブレンデッドジャパニーズウイスキー富士

富士御殿場蒸溜所ならではの多彩なモルト原酒とグレーン原酒だけをブレンドした、世界でも稀有な商品です。このシングルブレンデッドをつくるにあたり大切にしたのが、ウイスキーの“時間のテロワール”という概念です。ウイスキーにおけるテロワールとは、ウイスキーを造り、育てた富士山のふもとという場所や、その場所で原酒が過ごした時間であり、その時間によって生み出された特長を最大限活かすことに注力しました。

 

 

最後に:ジャパニーズウイスキーのおすすめ書籍

世界的なトレンドを巻き起こしている「ジャパニーズウイスキー」の事をもっと知りたい、もっと勉強したいという方は、是非こちらの書籍をおすすめいたします。

(1).Whisky Galore(ウイスキーガロア)Vol.34 2022年10月号

ウイスキー文化研究所が出版するウイスキーガロアの2022年10月号は、『日本の蒸留酒づくり最前線』世界のウイスキー市場がますます拡大を続ける中、ジンやラム、そして焼酎・泡盛にも世界が注目。今回はジャパニーズウイスキーのクラフト蒸留所、そして黒糖、泡盛、ラムの蒸留所など合計10ヵ所を紹介。SETOUCHI DISTILLERY、馬追蒸溜所は今回初公開。

created by Rinker
ウイスキーガロア
¥1,320 (2023/06/05 02:53:14時点 Amazon調べ-詳細)

(2).ビジネスに効く教養としてのジャパニーズウイスキー

世界的にも有名なウイスキー評論家で、ウイスキー文化研究所代表 土屋守先生の著書「ビジネスに効く教養としてのジャパニーズウイスキー」です。
ウイスキーの基礎知識、日本へのウイスキーの伝来、ジャパニーズウイスキーの誕生、広告戦略とジャパニーズウイスキーの盛隆、そして、現在のクラフト蒸留所の勃興まで。日本のウイスキーの事が非常にわかりやすくまとめられた一冊。

created by Rinker
祥伝社
¥1,760 (2023/06/05 11:02:29時点 Amazon調べ-詳細)