THE ESSENCE of SUNTORY WHISKY は「本質《Essence》」を追求するサントリーのウィスキーづくりへの想いからつくり出されたシリーズです。 2019.10.29 Release<第3弾>となります。
Contents
1.メーカー
サントリースピリッツ株式会社
設立 | 1899年 |
本社所在地 | 〒135-8631 東京都港区台場2-3-3 |
所有蒸留所 | ●日本 山崎蒸留所、白州蒸留所、知多蒸留所 ●スコットランド アードモア蒸留所、グレンギリー蒸留所、オーヘントッシャン蒸留所、ボウモア蒸留所、ラフロイグ蒸留所 ●アイルランド クーリー蒸留所、キルベガン蒸留所 ●アメリカ ジムビーム蒸留所、メーカーズマーク蒸留所 ●カナダ ハイラムウォーカー蒸留所、アルバータ蒸留所 |
2.蒸留所
「山崎蒸留所」のホワイトオークで12年以上熟成させ、その後「杉樽」に詰め替えて更に6年以上熟成したモルト原酒に、シェリー樽やミズナラ樽で18年以上熟成したモルト原酒を使用 。「知多蒸留所」の18年以上熟成のグレーン原酒をブレンド。
サントリー山崎蒸留所
所在地 | 〒618-0001 大阪府三島郡島本町山崎5丁目2−1 |
操業開始 | 1923年 |
山崎蒸留所は、日本で最初のモルトウィスキー蒸留所として1923(大正12)年に開設。時代はまだウィスキーが一般の人には珍しいお酒だった頃「日本人の繊細な味覚にあった、日本のウィスキーをつくりたい」。その熱い想いを胸に、鳥井信治郎はウィスキーづくりに乗り出した。
信治郎は、あくまでも日本的な風土にこだわった。特に重要だったのが、「水」と「環境」。山崎は万葉の歌にも詠まれた水生野(みなせの)と言われる名水の里。
茶人・千利休も愛したこの地の水はウィスキーづくりに最適であった。さらに自然環境も申し分なかった。
京都の南西、天王山の麓の竹林が生い茂る山崎は、四季折々の変化が感じられる自然豊かな地。桂川、宇治川、木津川が合流する地点にあり、辺り一帯を山に囲まれているため、濃い霧がたちこめやすく温暖かつ湿潤な気候は、ウィスキーの熟成にとってまさに好条件でした。
「いいウィスキーをつくるには、この水とこの気候を持つ、山崎しかない」と、信治郎はこの場所をウィスキーのふるさとと決めました。
引用:YAMAZAKI MOMENTS
【サントリー山崎蒸留所】
1923年 山崎蒸留所建設。国内初のウィスキー蒸留所
1929年 国産ウィスキー第1号「白札」発売
1937年 「角瓶」発売
1984年 シングルモルトウィスキー「山崎」発売
1992年 シングルモルトウィスキー「山崎18年」発売
1998年 シングルモルトウィスキー「山崎25年」発売
画像出展:山崎倶楽部
山崎蒸留所の詳細はこちらの記事もご覧ください。
サントリー知多蒸留所
所在地 | 〒478-0046 愛知県知多市北浜町16番地 |
操業開始 | 1973年 |
伊勢湾に臨む知多半島・「知多蒸留所」 サントリーグループが全農グループと共同で設立したグレーンウィスキー蒸留所で、モルトウィスキーの山崎蒸留所や白州蒸留所とともに、サントリーグループの3つの国内ウィスキー蒸留所のひとつです。 ここではとうもろこしを原料にしたグレーンウィスキーを支えてきました。知多蒸留所では、連続式蒸留機によってクリーン、ミディアム、ヘビーの3タイプの世界にも類をみないグレーン原酒のつくり分けを行っています。

画像出典:サントリーウィスキー「知多」とは?
3.商品名と写真
エッセンス・オブ・サントリーウイスキー<リッチタイプ>
THE ESSENCE of SUNTORY WHISKY BLENDED JAPANESE WHISKY RICH TYPE
4.特徴
18年以上熟成させたモルト原酒とグレーン原酒に杉の香り
ブレンデッドジャパニーズウイスキーは、繊細で優美な調和の中に日本固有の「杉樽モルト原酒」の強い個性が輝く、サントリーの新しいブレンデッドウイスキーへの挑戦です。 <リッチタイプ>は、ホワイトオークで12年以上熟成させ、その後「杉樽」に詰め替えて更に6年以上熟成した山崎蒸留所のモルト原酒に、シェリー樽やミズナラ樽で18年以上熟成した山崎蒸留所のモルト原酒、そして同じく18年以上熟成の知多蒸留所のグレーン原酒をブレンダーが厳選し丁寧にブレンド。熟成感のあるスイートでリッチな味わいのあとに、杉が香る余韻をお愉しみいただけます。
4-1.テイスティングノート
香り | ヘビーで濃厚なブレンド。香りの端に杉の香りが垣間見える。 |
味わい | 甘くて滑らかな飲み口で、杉の香味が続き、良く熟した果物の美味しさが味わえる。 |
余韻 | 甘酸っぱい余韻に杉のさわやかさが絡み合う。 |
4-2.商品スペック
アルコール度数 | 48% |
酒別 | ブレンデッドウィスキー |
樽種 | ホワイトオーク樽、杉樽、シェリー樽、ミズナラ樽 |
内容量 | 500ml |
販売本数 | 数量限定 |
希望小売価格 | 11,000円(税込) |
発売日 | 2019年10月29日 |
5.受賞歴
現時点では受賞歴はありません。
6.価格
6-1.メーカー希望小売価格
商品名 | エッセンス・オブ・サントリーウイスキー〈リッチタイプ〉 |
容量 | 500ml |
希望小売価格 | 税込:11,000円 |
6-2.メルカリでの転売価格
メルカリでの転売価格は、25,000円~40,000円前後となっています。(※2021/4/8時点)
同時に発売されたエッセンス・オブ・サントリーウイスキー<クリーンタイプ>とのセットでの金額になります。
6-3.ヤフーオークション落札価格
ヤフーオークションでの落札価格は、最安21,000円、最高22,011円、平均21,418円 (※2021/4/8時点より過去120日間の統計情報)
6-4.楽天、ヤフーショッピング、Amazon
通販サイトでは、25,000円~30,000円前後で販売されています。 (※2021/4/8時点)
6-5.BAR新海での提供価格
当サイトが運営する「BAR新海」では、1杯、45ml:4,620円、30ml:3,080円、15ml:1,540円 で提供しております。
7.まとめ
ホワイトオーク樽で12年熟成したものを杉樽に移して6年以上熟成させた山崎蒸留所モルト原酒に、18年以上熟成の知多蒸留所のグレーン原酒をブレンド。すべての原酒が18年以上熟成と贅沢なブレンデッドウィスキーとなっております。
オススメの飲み方はストレート・ロック。 数量限定販売の為、かなり注目度の高いウィスキーです。
■エッセンスオブサントリーに関するその他の記事も是非ご覧ください。
コメント