ウィスキーレビュー

ウィスキーレビュー

【レビュー】ニッカ ザ・グレーン

「ニッカ ザ・グレーン」は、2023年3月28日発売、13,200円(税込)。2021年から展開する“NIKKA DISCOVERYシリーズ”の第3弾商品としてリリース。ニッカウヰスキーが保有する“グレーンウイスキーの多様性”に着目し開発されたウイスキー。
ウィスキーレビュー

【レビュー】静岡 ポットスティルK 純外国産大麦 初版

静岡ポットスティルK純外国産大麦初版は、静岡蒸溜所より2023年3月上旬発売。13,970円(税込)。スコットランド産のピーテッド麦芽とノンピーテッド麦芽からの原酒を使用し、フェノール値はおよそ20ppmほど。オフィシャル初のシェリー樽使用も注目。
ウィスキーレビュー

【レビュー】ザ・ラッキーキャット メイ&ルナ

ザ・ラッキーキャット メイ&ルナは、本坊酒造より2023年2月24日発売。5,280円(税込)。「桜樽使用による香り」と後から追いかけてくる「ピーティな味わい」が特徴のブレンデッドウイスキー。
スポンサーリンク
ウィスキーレビュー

【レビュー】マルスモルト ル パピヨン ダブルカスク ヒメシロチョウ

パピヨンダブルカスクヒメシロチョウは、本坊酒造より2023年3月28日発売、12,100円(税込)。マルス信州蒸溜所で2015年12月に蒸留。鏡板に桜材を使った樽とバーボン樽で熟成した2樽をヴァッティング2022年2月にボトリング。
ウィスキーレビュー

【レビュー】シングルモルト嘉之助Artist Edition #002

シングルモルト嘉之助Artist Edition #002は、嘉之助蒸溜所より2023年3月15日発売。15,070円(税込)。今作は「火」がモチーフ。2019年に蒸溜されたノンピートモルト。ペドロ・ヒメネスシェリーバットで3年以上熟成した数樽を厳選。
ウィスキーレビュー

【レビュー】シングルモルト三郎丸Ⅱ 70周年記念 スパニッシュオーク

シングルモルト三郎丸Ⅱ 70周年記念 スパニッシュオークは、三郎丸蒸留所より2022年11月24日発売。24,200円(税込)。世界初の鋳造製ポットスチル「ZEMON(ゼモン)」で蒸留。スパニッシュオークの新樽で熟成したシングルカスク、カスクストレングス。
ウィスキーレビュー

【レビュー】厚岸シングルモルトジャパニーズウイスキー啓蟄(けいちつ)

厚岸シングルモルト啓蟄(けいちつ)は、 2023年2月27日発売。19,800円(税込)。「啓蟄」は香ばしくも甘く後から若干ですがピーティな余韻も出てきます。全粒粉クッキーのような麦の香ばしさと甘みも感じ取れます。
ウィスキーレビュー

【レビュー】シングルモルト三郎丸2019 3年 T&T TOYAMA COLLECTION

シングルモルト三郎丸2019 3年は、T&T TOYAMAより2023年2月14日発売。19,800円(税込)。これぞ三郎丸蒸留所という「圧倒的スモーキーな味わい」と円やかで舌触りも滑らかで甘さがプラスされたZEMONの酒質が見事にマッチした1本。
ウィスキーレビュー

【レビュー】YAMAZAKURAワールドブレンデッド 安積蒸溜所&4

YAMAZAKURAワールドブレンデッド 安積蒸溜所&4は、2023年1月中旬発売。4,400円(税込)。安積蒸溜所原酒をキーモルトとし世界5大産地の原酒を使用したワールドブレンデッドウイスキー。甘さ控えめでスッキリした飲み口が特徴。
ウィスキーレビュー

【レビュー】シングルモルト津貫2023 エディション

シングルモルト津貫2023は、本坊酒造より2023年1月18日発売。8,800円(税込)。バーボンバレルを主体に様々な樽で熟成したモルト原酒をヴァッティング。ふくよかな厚みとフレッシュなフルーティーで奥深い味わい。
スポンサーリンク