ロッテが販売する【日本のクラフト酒チョコレート】から「YOIYO」シリーズ第9弾「YOIYO<厚岸蒸溜所>ウイスキー大雪」・第10弾「YOIYOテリーヌ<厚岸蒸溜所>ウイスキー大雪」が発売されました。
ロッテと厚岸蒸溜所は2021年にYOIYO第3弾「芒種」とYOIYO第4弾「立冬」でもコラボしていて今回3度目となります。
YOIYOシリーズは以前にもマルス信州蒸留所、ガイアフロー静岡蒸溜所、マルス津貫蒸溜所、桜尾蒸留所ともコラボを実施していましたが、YOIYOテリーヌとウイスキーのコラボはこの第10弾で初めてとなります。テリーヌにウイスキーがしっとりと練り込まれているため、口に入れた瞬間からチョコとウイスキーが一緒に歌い出すかのよう。チョコテリーヌの重厚感にも負けない存在感は厚岸ウイスキーならでは。
今回もYOIYOプレゼントキャンペーンがあり、「厚岸ウイスキー大雪」が3名に当たるようです。対象商品や応募条件などがありますので下記「4.~YOIYOで良い夜を~厚岸ウイスキー[大雪]プレゼントキャンペーン」を確認ください。
Contents
1.「YOIYO」とは
日本に酔う、チョコレート。
日本には、まだあなたの知らない日本がある。
それは、清らかな水と土地に根付いた原料、伝統の技が生んだ味わい。
丁寧につくられたお酒を、一粒にぎゅっと詰めました。
黄昏時や夕食後に、ふらりと旅に出るような気分で。
おとなにこそ食べていただきたい、チョコレートです。
さあ、ほろよい気分で、よい夜を。
「YOIYO」は株式会社ロッテが販売する【日本のクラフト酒チョコレート】、いわゆるウイスキーボンボンです。ジャパニーズウイスキーの素晴らしさやこだわり、ウイスキーの造り手とチョコレートの造り手の想いを一粒のチョコに詰め込んでいます。
パッケージデザインは各商品、それぞれの蒸留所の地域の風景や蒸留器をプリントしたオシャレなデザインになっています。
第1段の「YOIYO <マルス信州蒸溜所>駒ヶ岳」の発売時からウイスキーファンの間では話題に。
今回ご紹介するのは第9弾「YOIYO <厚岸蒸溜所>ウイスキー大雪」と第10弾「YOIYOテリーヌ<厚岸蒸溜所>ウイスキー大雪」です。

2.第9弾 YOIYO <厚岸蒸溜所>ウイスキー大雪

商品名 |
YOIYO<厚岸蒸溜所>ウイスキー大雪 |
発売日 | 2022年12月13日 |
販売価格 |
10個セット(ボックス入り) 税込7,020円 (送料込み) 4個セット(ボックス入り) 税込3,132円 (送料込み) |
購入サイト |
3.第10弾 YOIYO テリーヌ<厚岸蒸溜所>ウイスキー大雪
そのチョコテリーヌは、ウイスキーと歌う。
YOIYOはチョコをかじった瞬間、
まずお酒を感じ、後からチョコレートが混ざり合ってハーモニーになる。
対してテリーヌは、ウイスキーがしっとりと練り込まれているため、
チョコとウイスキーが最初から一緒に歌い出す。
チョコテリーヌの重厚感にも負けない存在感は、
個性の強い厚岸ウイスキーならではだろう。
いつものYOIYOとはまた違う、濃厚なマリアージュが完成した。
商品名 |
YOIYOテリーヌ<厚岸蒸溜所>ウイスキー大雪 |
発売日 | 2022年12月13日 |
販売価格 |
税込3,980円 (クール便手数料が別途かかります) |
購入サイト |
4.~YOIYOで良い夜を~厚岸ウイスキー[大雪]プレゼントキャンペーン

厚岸ウイスキー大雪が抽選で3名様に当たる!
【応募期間】2022年12月13日(火)~2023年2月28日(火)
(賞品発送時期:2023年3月下旬予定)
【応募条件】は以下の3点です。
①以下の対象商品をロッテオンラインショップで購入。
ロッテオンラインショップ以外でのご購入は対象外です。
1.YOIYO<厚岸蒸溜所>ウイスキー大雪 4個セット
2.YOIYO<厚岸蒸溜所>ウイスキー大雪 10個セット
3.YOIYO 津貫+厚岸 ティスティングセット 10個セット
4.YOIYO 桜尾+厚岸 ティスティングセット 10個セット
【ご購入はこちら】
新規会員登録で500円クーポンプレゼント中なのでお得に購入できます。
③ロッテオンラインショップメールマガジンの登録
10個セット1個で1口、4個セットは2個で1口の応募ができます。おひとり様何口でも応募が可能です。
キャンペーン特設サイトはこちら
5.対象商品レビュー
5-1.YOIYO<厚岸蒸溜所>ウイスキー大雪
目指したのは、
少し欠けた味わいのウイスキー。ブレンダー立崎氏曰く、大事なのはあえて味わいを欠けさせることだという。
なぜなら一口目でおいしすぎるウイスキーは、
そこで満足してしまって、もう一杯と手が進まないから。
蒸溜所が目指しているのは、どこか気になる飲み飽きないウイスキー。
最初に一番バランスのとれた状態をつくる。
そこから少し歪めたり、削ったりすることで、
引っかかりのあるウイスキーに進化させていくのが、厚岸流だ。
6.厚岸蒸溜所の商品
厚岸蒸溜所の商品の詳細は↓こちら↓をご覧ください。
最後に:ジャパニーズウイスキーのおすすめ書籍
世界的なトレンドを巻き起こしている「ジャパニーズウイスキー」の事をもっと知りたい、もっと勉強したいという方は、是非こちらの書籍をおすすめいたします。
(1).Whisky Galore(ウイスキーガロア)Vol.34 2022年10月号
ウイスキー文化研究所が出版するウイスキーガロアの2022年10月号は、『日本の蒸留酒づくり最前線』世界のウイスキー市場がますます拡大を続ける中、ジンやラム、そして焼酎・泡盛にも世界が注目。今回はジャパニーズウイスキーのクラフト蒸留所、そして黒糖、泡盛、ラムの蒸留所など合計10ヵ所を紹介。SETOUCHI DISTILLERY、馬追蒸溜所は今回初公開。