ニュース 11/12(日)「日置・嘉之助蒸留祭2023」と「津貫蒸溜所祭り2023」が同時開催。両蒸留所を結ぶシャトルバスも 「日置・嘉之助蒸留祭2023」と「津貫蒸溜所祭り2023」がどちらも4年ぶりに開催。日程も同日開催となり両会場同士を結ぶシャトルバスの運行もある4年ぶりにふさわしいイベントとなっております。 2023.11.03 2024.02.08 ニュース
ニュース 【樽不足の救世主になりうるか?】ウイスキー樽のリチャ―工程の機械化に成功、大幅増産が可能に。 現在日本にはクーパーと呼ばれる樽職人は50人ほどしかいないと言われています。クラフトウイスキー戦国時代とも言える昨今においてウイスキー樽は、なくてはならない三種の神器の一つ。増えた需要に手作業で作られるウイスキー樽は供給が間に合わず、樽不足に喘ぐ企業は多いです。この状況を打破すべく島田木材と若鶴酒造と佐藤鉄工所の三社が自動でウイスキー樽の表面を削る機会「バレルロール」を開発した。 2023.11.03 2024.02.08 ニュース
ニュース 【山形発】月光川蒸留所ウィスキー仕込み開始 山形県遊佐町に楯の川酒造が手掛けるウイスキー蒸留所【月光川蒸留所】が鳥海山の伏流水を仕込みに使用したウイスキー製造をスタート。 2023.11.02 2024.02.08 ニュース
ニュース 【2023/11/11開業】木内酒造・八郷蒸溜所ビジターセンター 「常陸野ネストビール」や「日の丸ウイスキー」を手掛ける木内酒造から2023/11/11に八郷蒸留所のビジターセンター開業のお知らせ。 2023.11.01 2024.02.08 ニュース
ニュース 【抽選販売2023年11月1日~11月14日】ウイスキーフェスティバル2023in東京 オリジナルボトル ウイスキーフェスティバル2023 in TOKYOのフェス限定オリジナルボトルの抽選申し込み開始。2023年11月1日~14日まで。樽の選定はウイスキー文化研究所代表の土屋守氏が行い、カスクストレングス・シングルカスクでボトリング。「ウイスキーフェスティバル2023 in 東京」入場チケット購入者限定で抽選販売。 2023.10.31 2024.02.08 ニュース
ニュース 【2023年10月8日受付開始】馬追蒸溜所プライベートカスク 今回の第3期においては2種類のウイスキー樽とブランデー樽を1種類の合計3種類、樽数合計25樽のオーナー権の申し込みが2023年10月8日(日)正午から開始。北海道産モルトを100%使用したプライベートカスクも登場。 2023.10.24 2024.02.08 ニュースカスクオーナー
ニュース 【11月1日】サントリー山崎蒸溜所リニューアルオープン 白州蒸溜所が先日リニューアルオープンしたばかりですが、山崎蒸溜所もまた来月11月1日から見学受け入れを再開。山崎蒸溜所が建設されてから100年後である今年2023年。ミレニアムイヤーの締めくくりとも言える今回の改修工事で、山崎蒸溜所のどこがどのように変わったか、現在の見学予約の状況などをお伝えします。 2023.10.11 2024.02.08 ニュース
ニュース 【2023年10月2日】白州蒸溜所がリニューアルオープン 2022年12月19日に見学ツアーを中止してから約10カ月に及ぶ改修工事の末、ついに白州蒸溜所が2023年10月2日にリニューアルオープン!!簡単なサントリー100年の歴史のおさらいや現在の予約状況などをお伝えします 2023.09.30 2024.03.29 ニュース
ニュース 【2023年10月15日開催】百万石ウイスキーフェスタ In Kanazawa2023 「金沢発、ウイスキーの祭典」2017年7月に初開催。その後2回目が2019年10月、今回の2023年が3回目の開催となります。ウイスキーはもちろん、話題のクラフトジンやビール・金沢の美味しいグルメのブース出展も予定されています。 2023.09.29 2024.03.29 ニュース
ニュース インターナショナルスピリッツチャレンジ2023で「山崎25年」「響30年」が快挙。その他GOLD以上受賞品一挙紹介。 世界的な酒類コンペティション「ISC」でサントリーの「山崎25年」が全部門での最高賞「シュプリーム チャンピオン スピリット」を初受賞の快挙。その他ジャパニーズウイスキー多数受賞。ゴールド以上の受賞商品を一挙紹介。 2023.09.28 2024.08.11 ニュース