【2021年3月30日数量限定発売】白州ピーテッドモルト2021(サントリースピリッツ)

【2021/3/1更新情報】
白州ブランドサイト内で、「白州ピーテッドモルト2021」の抽選販売の申込受付が開始されました。応募期間は2021年3月1日(月)9:00から4月8日(木)23:59までとなっています。興味のある方はお見逃しなく!

広報発表はされていませんが、2021年3月30日にサントリースピリッツ㈱より『白州ピーテッドモルト2021』が数量限定で発売されるとの情報が入りました。
白州ブランドサイト内で抽選販売予定となっているようです。

白州ピーテッドモルト2021

1.中身の特徴

白州」を構成する様々な原酒の中から”スモーキー原酒”のみを厳選してブレンドしたシングルモルトウイスキー。
ストレートでも、リッチな深い味わいを感じられる味わい。

 

2.デザインの特徴

正面のラベルは”森の蒸留所”の初夏の森の木漏れ日を表現した手漉きの越前和紙を採用。
全数化粧箱入り。

3.テイスティングノート

香り シガー、蜂蜜、青りんご
味わい 甘柔らかいピーティ、干し草様
余韻 しっとりとした芳しい薫香、葉巻

4.商品スペック

アルコール度数 48%
酒別 シングルモルトウイスキー
樽酒 スモーキー原酒
内容量 700ml
販売本数 数量限定
希望小売価格 11,000円(税抜)
発売日 2021年3月30日(火)

引用元:白州ピーテッドモルト2021流通発表資料より

3月30日と言うと、先日ニュースリリースで発表された「白州12年の再発売」と同日の発売日となります。

サントリーウイスキーでは、5月に「山崎リミテッドエディション2021」と「響ブロッサムハーモニー」の発売も控えており、春から夏にかけて新商品のリリースが目白押しとなっております。

白州」に関する記事はこちらもご覧ください。

最後に:ジャパニーズウイスキーのおすすめ書籍

世界的なトレンドを巻き起こしている「ジャパニーズウイスキー」の事をもっと知りたい、もっと勉強したいという方は、是非こちらの書籍をおすすめいたします。

(1).ビジネスに効く教養としてのジャパニーズウイスキー

世界的にも有名なウイスキー評論家で、ウイスキー文化研究所代表 土屋守先生の著書「ビジネスに効く教養としてのジャパニーズウイスキー」です。
ウイスキーの基礎知識、日本へのウイスキーの伝来、ジャパニーズウイスキーの誕生、広告戦略とジャパニーズウイスキーの盛隆、そして、現在のクラフト蒸留所の勃興まで。日本のウイスキーの事が非常にわかりやすくまとめられた一冊。

(2).Whisky Galore Vol.25 2021年4月号

ウイスキー文化研究所が発行する「ウイスキーガロア」の2021年4月号。
★ジャパニーズウイスキー大全★と題して、ジャパニーズウイスキーの定義、日本のウイスキー最新として、蒸留所24ヵ所を一挙掲載。サントリーチーフブレンダーの福與伸二氏のインタビューも掲載された、ジャパニーズウイスキーファン必見の一冊。

created by Rinker
¥2,044
(2023/06/08 02:48:44時点 Amazon調べ-詳細)

(3).ウイスキーライジング

2016年にアメリカで出版された『Whisky Risng』の日本語版であり、内容も大幅にアップデート。ジャパニーズ・ウイスキーの歴史が詳細に記述されているだけでなく、近年、創設がつづくクラフト蒸溜所を含む、日本の全蒸溜所に関するデータも掲載。そのほかにも、今まで発売された伝説的なボトルの解説や、ジャパニーズ・ウイスキーが飲めるバーなども掲載されています。