世界各国からエントリーされたウイスキーの中からカテゴリーごとの最高賞を決めるウイスキーのコンペティション「World Whiskies Awards(ワールド・ウイスキー・アワード)」。2022年度の各国の予選の結果が発表されました。
本記事では、日本での1次予選の結果をカテゴリ毎に整理して紹介して参ります。
「厚岸」「嘉之助」「津貫」「駒ヶ岳」「安積」「三郎丸」などのクラフトディスティラリーズ(小規模蒸留所)からリリースされたウイスキーが多数受賞する結果となりました。
予選の入賞商品は、この後、世界ラウンドへ進出し、3/24に最終結果が発表される事となっています。
Contents
- 1.ワールド・ウイスキー・アワードとは?
- 2.審査の流れ
- 3.日本の第1ラウンドの結果
- 3-1.Blended(ブレンデッド)
- 【Category Winner】厚岸ブレンデッドウイスキー処暑
- 【Gold】ニッカ フロム ザ バレル
- 【Silver】 厚岸ブレンデッドウイスキー雨水
- 【Silver】 ニッカ デイズ
- 【Silver】 忍 ブレンデッドウイスキー ミズナラウッドフィニッシュ
- 【Silver】京都ウイスキー 西陣織 黒帯
- 【Bronze】Shin Select Reserve
- 【Bronze】The Shiki Blended Whisky Number 5
- 【Bronze】The Shiki Blended Whisky Number 6
- 【Bronze】The Shiki Blended Whisky Number 7
- 3-2.Blended Limited Release(ブレンデッド 限定発売)
- 3-3.Blended Malt No Age Statement(ブレンデッドモルト 年代表記無し)
- 3-4.Blended Malt 12 Years & Under(ブレンデッドモルト 12年以下)
- 3-5.New Make & Young Spirit(ニューメイク&ヤングスピリッツ)
- 3-6.Single Cask Single Malt(シングルカスクシングルモルト)
- 3-7.Single Cask Single Malt 12 Years & Under(シングルカスクシングルモルト12年以下)
- 3-8.Single Malt(シングルモルト)
- 【Category Winner】嘉之助シングモルト 蒸留所限定
- 【Gold】 嘉之助シングルモルト2021 Second Edition
- 【Silver】嘉之助シングルモルト2021 First Edition
- 【Silver】山桜 安積 ザ ファースト ピーテッド
- 【Silver】ニッカ シングルモルト余市ノンピーテッド
- 【Silver】マルス 津貫 2022 エディション
- 【Bronze】厚岸ブレンデッドウイスキー サロルンカムイ 海外エディション
- 【Bronze】ニッカ シングルモルト宮城峡
- 【Bronze】マルス津貫2021 南薩摩エディション
- 【Bronze】イチローズモルト秩父ザ・ピーテッド2022
- 3-9.Small Batch Single Malt(スモールバッチシングルモルト)
- 3-10.Small Batch Single Malt 12 Years & Under(スモールバッチシングルモルト12年以下)
- 3-1.Blended(ブレンデッド)
- 4.考察
1.ワールド・ウイスキー・アワードとは?
ワールド・ウイスキー・アワードは、国際的に認められたあらゆるスタイルのウイスキーの中から、最も優れたものを選出する世界的な賞です。酒類専門家のための世界No.1オンラインリソースであるTheDrinksReport.comが主催するワールド・ウイスキー・アワードは、世界最高のウイスキーを選び、表彰し、世界中の消費者および業界関係者に向けてプロモーションを行うものです。

2.審査の流れ
この審査は、Taste(味)とDesign(デザイン)の2つのジャンルに分かれていますが、ここではTaste(味)の審査に関して説明していきます。
2-1.第1ラウンド
各ウイスキーをそれぞれのスタイルでテイスティングし、スタイルの勝者を特定・選出します。ワールド・ウイスキー・アワードの審査員には、国際的に活躍するジャーナリスト、酒類小売業者、業界の専門家などが名を連ねています。第一ラウンドの審査は、出品国それぞれで行われているようです。
2-2.第2ラウンド
スタイル賞を受賞したウイスキー同士をテイスティングし、各カテゴリーの「ベスト」ウイスキーを決定します。
2-3.第3ラウンド
各カテゴリーの「ベスト」ウイスキーは、最後にもう一度テイスティングを行い、「ワールド・ベスト」ウイスキーを決定します。この段階での審査員には、第1ラウンドと第2ラウンドの審査員に加え、第一線の蒸溜所経営者やウイスキー業界の専門家が名を連ねます。
3.日本の第1ラウンドの結果
それでは、日本より出品されたウイスキーの第1ラウンドの結果をカテゴリ毎に見ていきたいと思います。このリストのオリジナルの情報はこちら。
尚、ボリュームの関係上、Blonze受賞ウイスキーは商品名のみの紹介とさせて頂きます。
3-1.Blended(ブレンデッド)
ブレンデッドウイスキーとは、少なくとも1種類のシングルモルトウイスキーと1種類のシングルグレーンウイスキーをヴァッティングして製造されたウイスキーです。ブレンデッドモルトに地理的表示(例:アイリッシュブレンデッドモルト)がある場合、そのブレンドはラベルに記載されている国でヴァッティングされ、瓶詰めされたものでなければなりません。さらに、構成ウイスキーの大部分(50%以上)が、ラベルに記載されている国で蒸留・熟成されたものでなければ、エントリーの資格はありません。