イチローズモルト秩父ON THE WAY 2024。ベンチャーウイスキー、秩父蒸ON THE WAYや価格、購入方法を解説。
日本国内だけでなく、世界中でファンが増えている秩父蒸溜所イチローズモルト。特に、毎年限定でリリースされる「秩父蒸溜所シングルモルトウイスキーシリーズ」は、販売本数も少ない為、一般で入手するのは非常に困難な商品になっています。
今回は、シリーズ第18弾「イチローズモルト秩父ON THE WAY 2024」(2024年7月20日発売)がリリースされました。2008年の創業当時から、英国のモルトスターにて手がけていたフロアモルティング麦芽のみを使用したシングルモルトジャパニーズウイスキー。
2008年蒸溜の原酒が使用されているかは定かではありませんが、もし使用されているとすれば、酒齢16年程の秩父原酒が使用されているという非常に貴重なウイスキーではないでしょうか?
いずれにしろ、全てフロアモルティング麦芽を使用したジャパニーズウイスキーは他には類を見ず、秩父蒸溜所の「美味しいウイスキーを作る」というこだわりが表現されたシングルモルトに仕上がっております。
1.ボトルとラベルの写真
イチローズモルト秩父 ON THE WAY 2024
Ichiro’s Malt Chichibu ON THE WAY 2024
2.イチローズモルト秩父ON THE WAY 2024の特徴
本製品は、2008年の創業当時から、英国のモルトスターにて蒸溜所スタッフ自ら手がけるフロアモルティング麦芽のみを使用したシングルモルトジャパニーズウイスキーです。
その麦芽ならではの芳醇でリッチなフレーバーと、バニラやハチミツを想起させる柔らかさはどこか懐かしさを感じさせ、艶やかなプラムや桃を思わせる果実味と共にウイスキー本来の麦の甘みを優しく教えてくれます。
原酒そのままの個性をお楽しみいただくため、ノンチルフィルター、ナチュラルカラーでボトリングしました。
これまで蒸溜所が歩んできた月日と、現在へ続くフロアモルティングに思いを馳せながら、是非じっくりとお楽しみください。引用:蒸溜所配布資料
2-1.テイスティングノート
香り | 白桃キャンディ、ハチミツ、トースト前のパン、少しのミント |
味わい | 桃や洋ナシのリッチな果実、麦芽の水飴のような柔らかい甘み、ジューシーさが目立つ |
余韻 | 果実の香り、酸味が甘さと共に長く残る |
2-2.商品スペック
アルコール度数 | 54% |
酒別 | シングルモルトジャパニーズウイスキー |
樽種 | ー |
内容量 | 700ml |
販売本数 | 12,000本 |
希望小売価格 | 22,000円(税込) |
発売日 | 2024年7月20日 |
3.受賞歴
現時点では受賞歴はありません。
4.定価とネット上の価格
4-1.メーカー希望小売価格
商品名 | イチローズモルト秩父 ON THE WAY |
容量 | 700ml |
希望小売価格 | 22,000円(税込) |
4-2.メルカリでの転売価格 ※2024/9/1更新
メルカリでの転売価格は、35,000円~50,000円前後となっています。(※2024/9/1時点)
4-3.ヤフーオークション落札価格 ※2024/9/1更新
ヤフーオークションでの落札価格は、30,000円前後で落札されています。(※2024/9/1時点)
4-4.楽天、ヤフーショッピング、Amazon ※2024/9/1更新
Amazonなどの通販サイトでは、50000円前後で販売されています。(※2024/9/1時点)
4-5.BAR新海での提供価格
当サイトが運営する「BAR新海」では、1杯45ml:6,270円、 30ml:4,180円、15ml:2,090円などの少量でも提供しております。
5.株式会社ベンチャーウイスキーとは?
会社名 | 株式会社ベンチャーウイスキー |
設立 | 2004年 |
本社所在地 | 〒368-0067 埼玉県秩父市みどりが丘49 |
所有蒸留所 | 秩父蒸溜所、秩父第二蒸溜所 |
6.秩父蒸溜所とは?
蒸溜所名 | 秩父蒸溜所 |
所在地 | 〒368-0067 埼玉県秩父市みどりが丘49 |
操業開始 | 2007年 |
秩父の風土に根ざしたシングルモルトウイスキー造りが行われています。
創業者の肥土伊知郎氏はジャパニーズウイスキーであることに誇りを持ち、小さなミル、マッシュタン、ミズナラ製の発酵槽、スコットランド・フォーサイス社製のポットスチルで手づくりに拘りモルトウイスキーを生産しています。
秩父蒸溜所周辺は自然豊かで空気がきれいで質の良い水、夏は高温多湿で朝晩が氷点下にいたる寒さの厳しい環境です。その厳しい気候が織りなす寒暖差がウイスキーの熟成に多大な影響を与え、短い熟成期間にも関わらずフルーティでバランスの取れたウイスキーに仕上がります。
2004年9月創業。
2007年に秩父蒸溜所が完成。
2008年2月、ウイスキー作りの免許が交付され秩父蒸溜所でウイスキー作りを開始。
2019年10月、第2蒸溜所の稼働開始。
1973年設立のサントリー白州蒸溜所・キリン富士御殿場蒸溜所の次に設立された蒸溜所。まさにウイスキー低迷期の終焉とも言えるこの時期に実に日本国内35年ぶりの蒸溜所設立となる。
年間のウイスキー生産量はスコットランド・グレンリベット蒸溜所のわずか2日分。
2019年秋から稼働している第2蒸溜所の生産量は第1蒸溜所のなんと5倍。一度に仕込む麦芽は2t。ポットスチルは5倍の量を蒸溜できるよう形は同じストレート型だがかなり大きなポットスチルになっている。フォーサイス社製でガス直火蒸溜機を使用。
秩父蒸溜所の情報はこちら↓もご覧ください。
「イチローズモルト」に関するその他の記事も是非ご覧ください。
7.まとめ
過去に2013、2015、2019にとリリースされた『ON THE WAY』。約5年ぶりの発売となりましたが、今回はすべてフロアモルティングの麦芽を使用した、ジャパニーズとしては今までにない製品です。味わいも秩父らしい柔らかさと香ばしさ、フロアモルティングによるモルトの骨格と甘さが表現されています。
最後に:ジャパニーズウイスキーのおすすめ書籍
世界的なトレンドを巻き起こしている「ジャパニーズウイスキー」の事をもっと知りたい、もっと勉強したいという方は、是非こちらの書籍をおすすめいたします。
(1).Whisky Galore(ウイスキーガロア)Vol.46 2024年10月号
【巻頭特集】
「新アイリッシュ・ルネッサンス[第1弾]」
【第2特集】
「ガロア的 東京のバー、パブ巡り」
【連載】
「ジャパニーズクラフトの開拓者たち」
前号からスタートしたこの連載。第2回では厚岸蒸溜所の樋田恵一氏を編集長がインタビューします。
(2).ビジネスに効く教養としてのジャパニーズウイスキー
世界的にも有名なウイスキー評論家で、ウイスキー文化研究所代表 土屋守先生の著書「ビジネスに効く教養としてのジャパニーズウイスキー」です。
ウイスキーの基礎知識、日本へのウイスキーの伝来、ジャパニーズウイスキーの誕生、広告戦略とジャパニーズウイスキーの盛隆、そして、現在のクラフト蒸留所の勃興まで。日本のウイスキーの事が非常にわかりやすくまとめられた一冊。
(3).ウイスキーと私(竹鶴政孝)
日本でのウイスキー醸造に人生を捧げた、ニッカウヰスキー創業者・竹鶴政孝。ただひたすらにウイスキーを愛した男が自らを語った自伝の改訂復刻版。若き日、単身スコットランドに留学し、幾多の苦難を乗り越えてジャパニーズ・ウイスキーを完成させるまでの日々や、伴侶となるリタのことなどが鮮やかに描かれる。
(4).新世代蒸留所からの挑戦状
2019年発売。世界に空前のウイスキーブームが到来しているいま、クラフト蒸留所の経営者たちは何を考え、どんな想いでウイスキー造りに挑んだのか。日本でクラフト蒸留所が誕生するきっかけを作った、イチローズ・モルトで有名なベンチャーウイスキーの肥土伊知郎氏をはじめとする、13人のクラフト蒸留所の経営者たちが世界に挑む姿を綴った1冊。
(5).ウイスキーライジング
2016年にアメリカで出版された『Whisky Risng』の日本語版であり、内容も大幅にアップデート。ジャパニーズ・ウイスキーの歴史が詳細に記述されているだけでなく、近年、創設がつづくクラフト蒸溜所を含む、日本の全蒸溜所に関するデータも掲載。そのほかにも、今まで発売された伝説的なボトルの解説や、ジャパニーズ・ウイスキーが飲めるバーなども掲載されています。
(6).ウイスキーと風の味
1969年にニッカウヰスキーに入社した、三代目マスターブレンダーの佐藤茂夫氏の著書。
『ピュアモルト』『ブラックニッカクリア』『フロム・ザ・バレル』の生みの親でもあり、なかでも『シングルモルト余市1987』はウイスキーの国際的コンペティションWWA(ワールド・ウイスキー・アワード)にて「ワールド・ベスト・シングルモルト」を受賞。
竹鶴政孝、竹鶴威の意志を引き継いだブレンダー界のレジェンドが語る今昔。