ここ数年で世界的人気となったジャパニーズウイスキー。「山崎」や「白州」、「響」、「竹鶴」、「余市」、「宮城峡」などの昔から有名なウイスキーは、原酒不足で生産量が激減し、日本国内でも定価よりも高値で流通しているのが現状です。また、世界中の多くのウイスキーファンも熱狂し、世界では定価の何倍もの価格で流通しています。
そんな、ジャパニーズウイスキーを「知りたい!」「飲んでみたい!」という、まずはジャパニーズウイスキー初心者向けに、『【中価格帯5,000~10,000円まで】ジャパニーズウイスキーおすすめ10選』と題しまして、当サイト「Japanese Whisky Dictionary」がおすすめする5,000円~10,000円までで購入できるおすすめのジャパニーズウイスキーを紹介いたします。
1.ジャパニーズウイスキーとは?
普段、あまり気にせず使っている「ジャパニーズウイスキー」という言葉ですが、実は今年2021年2月16日に日本洋酒酒造組合が「ジャパニーズウイスキーの表示に関する基準」を自主基準として制定しました。まずは、この基準について簡単に説明します。
1-1.ジャパニーズウイスキーの自主基準について
「ジャパニーズウイスキー」の基準をクリアする条件として、下記の①~④を満たす必要があります。
①原材料
原材料は、麦芽、穀類、日本国内で採水された水に限ること。なお、麦芽は必ず使用しなければならない。
②製造
糖化、発酵、蒸留は、日本国内の蒸留所で行うこと。なお、蒸留の際の留出時のアルコール分は95度未満とする。
③貯蔵
内容量700リットル以下の木製樽に詰め、当該詰めた日の翌日から起算して3年以上日本国内において貯蔵すること。
④瓶詰
日本国内において容器詰めし、充填時のアルコール分は40度以上であること。
この基準を満たすウイスキーは、殆どが5,000円(税込)を超える商品となってしまう為、今回は次項で示す特別な選定基準としました。
2.【中価格帯5,000~10,000円まで】の選定基準
基準(1)5,000円~10,000円(税込)で買えること
オンラインショップ等で、税込5,000円~10,000円で購入可能なウイスキーである事。
基準(2)日本の原酒を使用していること
日本で蒸留、貯蔵された原酒を使用している事。
※海外からの輸入原酒がブレンドされていても良い事とする。
基準(3)表記が明確で消費者の混乱を招かないこと
海外からの輸入原酒をブレンドしている場合は、消費者がその商品をジャパニーズウイスキーだと勘違いしないよう、商品のラベル等でその旨が明示されている事。
3.中価格帯ジャパニーズウイスキーおすすめ10選
それでは、当サイト「Japanese Whisky Dictionary」がおすすめする、5,000円~10,000円で買えるおすすめのジャパニーズウイスキー10選を紹介いたします!
1位.竹鶴ピュアモルト(新ラベル)(6,590円)
中価格帯堂々の第1位は、ニッカウヰスキーより「竹鶴ピュアモルト(新ラベル)」です。
素材はモルトだけ。シェリー樽熟成の余市モルトと宮城峡モルト、リメード樽熟成の宮城峡モルトをキーモルトにブレンド。旧ラベルと比較すると、余市モルトの原酒の使用率を高めたことで、香りやコクの余韻が付け足されました。ラベルやボトルデザインも一新。黒からベージュに。
2020年3月をもって竹鶴17年・竹鶴21年・竹鶴25年が終売となり、「竹鶴」の名を冠するウイスキーはこの「竹鶴ピュアモルト 新ラベル」のみとなってしまいました。
有限な原酒を有効に使用するため、年間販売数量22,000ケース(700ml×12本)限定ですが、通販サイトでは比較的定価に近い価格で購入することができます。
最初はぜひストレートで。少しづつ加水して、モルトの個性と素晴らしいブレンド技術に酔いしれてください。
商品名 | 竹鶴ピュアモルト(新ラベル) |
販売価格 | 5,990円(税込:6,590円) |
容量 | 700ml |
アルコール度数 | 43% |
酒別・構成 | ピュアモルトウイスキー |
製造場所 | ニッカウヰスキー 余市蒸溜所 宮城峡蒸溜所 |
自主基準 | ジャパニーズウイスキーの表示基準に合致した商品です |
「竹鶴ピュアモルト(新ラベル)」の詳しい情報は是非こちらもご覧ください。
2位.シングルモルト山崎(9,000円)
第2位は「シングルモルト山崎」です。
おそらくジャパニーズウイスキーの中では最も有名なのではないでしょうか?
度々発売される山崎のヴィンテージ。そのノンヴィンテージになります。
1984年3月14日の発売以降、非常に高い評価をされ続け、今でも日本を代表するシングルモルトウイスキーとして、絶対的な人気を誇っています。
「日本人の舌に合うウイスキーを」のコンセプトに違わない、フルーツのような甘くやわらかい香りと、なめらかな口当たりで数種類の樽由来の複雑なフレーバーは、ロック、水割り、ソーダ割りと、様々な飲み方でもその真価を発揮します。
この美味しさと人気のせいか、現在は購入が非常に困難になっており、通販サイト、オークションサイトでは定価を大きく上回る値段で取引されることも。180mlなどのベビーサイズも発売されているので、そちらを購入するのもいいかもしれません。
商品名 | シングルモルトウイスキー山崎 |
販売価格 | 8,181円(税込:9,000円) |
容量 | 700ml |
アルコール度数 | 43% |
酒別・構成 | |
製造場所 | サントリー 山崎蒸溜所 |
自主基準 | ジャパニーズウイスキーの表示基準に合致した商品です |