【2023/11/11開業】木内酒造・八郷蒸溜所ビジターセンター

ニュース
ニュース
木内酒造八郷蒸溜所

「常陸野ネストビール」や「日の丸ウイスキー」を手掛ける木内酒造から2023/11/11に八郷蒸溜所のビジターセンター開業のお知らせ。

スポンサーリンク

1.木内酒造とは?

木内酒造は、1823年に茨城県那珂で操業開始しました。

清酒をはじめ、焼酎、ワイン、リキュール、クラフトビール「常陸野ネストビール」の製造を行っています。常陸野ネストビールを造るなかで、復活させた日本の幻のビール麦「金子ゴールデン」を活かして、2016年から常陸野ならではのウイスキーを造りを開始しました。熟成を経て直営店での提供を皮切りに、2019年4月、缶入りハイボールの商品化。

現在は

の主に3つの拠点で製造を行っている。

会社名木内酒造株式会社
創業1823年
本社所在地〒311-0132 茨城県那珂市南酒出80
アクセスJR常磐線水戸駅からJR水郡線の郡山(常陸大子)方面行きの電車に乗り換え、常陸鴻巣駅下車 徒歩5分

2.八郷蒸溜所

ジャパニーズウイスキー造りをさらに探求するために、筑波山の麓に「八郷蒸溜所」を建設。2020年に操業開始。八郷蒸溜所がある茨城県石岡市八郷地区は、筑波山の東の麓。年間雨量が少なく、昼夜の温度差も大きいことから、良質な作物が獲れる地域です。この気候と、筑波山の豊富で良質な湧き水から、木内酒造のウイスキーは生まれます。

八郷蒸溜所は、石岡市の旧公民館をリノベーションして作られています。「この地に馴染んだ蒸溜施設でなければ、風土に即したウイスキー造りはできない」という考えから、修繕に使用した木材はすべて石岡産のものを使用しており、施設内には見学コースやテイスティングコーナーも併設。2022年4月より、ガイド付きの見学ツアーも開始されました。(要予約)

見学ツアー予約はこちらから。

引用:日の丸ウイスキー八郷蒸溜所公式HP

3.新開業のビジターセンター

今回の記事のメインとなる新開業のビジターセンターです。

展示コーナーや、自社製生ハムとウイスキーペアリング、日の丸ウイスキーの販売、蒸溜所見学コースの追加などウイスキーラバーには嬉しい内容となりそうです。

画像出展:日の丸ウイスキー公式サイト

木内酒造株式会社では、2016年よりウイスキー製造を開始し、2020年国産原料使用による真のジャパニーズウイスキーの製造及び製造規模の拡大を目指し、木内酒造・八郷蒸溜所を稼働させました。

今回、その付属施設として、「八郷蒸溜所 ビジターセンター」を2023年11月11日(土)に開業させていただきます。
 ビジターセンター内には、木内酒造の歴史やウイスキー造りへのこだわりを説明する展示コーナーをはじめ、自社製の生ハムとウイスキーをお楽しみいただける飲食コーナー、それらをお買い求めいただける販売ショップを併設しております。
 また、八郷蒸溜所の工場内部も、見学コースを追加設置し、蒸溜等の製造工程を見学いただける施設として公開させていただきます。皆さまのご来場をお待ちしております。

引用:日の丸ウイスキー公式サイト

・八郷蒸溜所ビジターセンター概要

所在地〒315-0151 茨城県石岡市須釜1300
開業日11月11日(土)10:00~
営業時間木曜~月曜(祝日含む)10:00~17:00
定休日火・水曜

4.有料試飲付き見学ツアー

下記は現在(※2023/11/1)八郷蒸溜所の公式サイトの見学予約受付フォーラムです。

ビジターセンターに行くならばこちらもマストで体験したいツアーです。

ただし、製造工程見学は事前申込制での受付となりますのでご注意ください。

八郷蒸溜所にて、ご試飲付き見学ツアーを実施しています。

実施概要は以下の通りです。ご参加には事前予約が必要となります。

【一般見学】

実施期間:土曜・日曜・祝日

※ 2023/11/11以降は、火曜・水曜以外のすべての曜日で実施。

時間帯 :①10:45~ ②14:25~

所要時間:約60分

製造工程の見学(約35分) ⇒ ウイスキーの試飲(約25分)

集合場所:〒315-0151 茨城県石岡市須釜1300-8

八郷蒸溜所 1Fエントランス

※ 那珂市の木内酒造本店・酒蔵・ビール工場の所在地とは異なります。

※ 2023/11/11以降は、八郷蒸溜所敷地内のビジターセンターが集合場所となります。

受入人数:各回10名

参加費 :1,000円(大人おひとり様:税込)

​※参加費は見学当日の現地受付で現金またはPayPayにて頂戴いたします。

※当日お車を運転される方、お酒が飲めない方には、

ご試飲の代わりとして「葡萄の果汁」500mlをお持ち帰りいただいております。

※20歳未満は無料です。ただし、20歳未満のみでの見学参加は受け付けておりません。 

※ 15名様以上の団体での見学お申し込みは、「お問い合わせフォーム」またはお電話にてご連絡ください。

引用:八郷蒸溜所見学予約サイト

 

その他の日本の蒸溜所一覧はコチラ↓

【2023年9月更新・全86ヵ所】日本のウィスキー蒸溜所一覧 (jpwhisky.net)

この記事を書いた人
Ryuhei Oishi

北海道出身 bar新海虎ノ門店のバーテンダー。
都内のレストランで従事し、日本ソムリエ協会認定ソムリエ資格を取得。
自身の知識の少なかった日本のウイスキーに興味を持ち、bar新海に就職。蒸留所へ行き、造り手の方々に話を聞き、その情熱・情報をバーテンダーとして伝搬するべく、JWDに参加。

Ryuhei Oishiをフォローする
スポンサーリンク
ジャパニーズウイスキーディクショナリー
タイトルとURLをコピーしました