【中価格5,000円~10,000円までで買える】ジャパニーズウイスキーおすすめ10選

おすすめウィスキー
おすすめウィスキー
山崎蒸溜所白州蒸溜所ニッカウヰスキーキリン富士御殿場蒸溜所本坊酒造長濱蒸溜所

ここ数年で世界的人気となったジャパニーズウイスキー。「山崎」や「白州」、「響」、「竹鶴」、「余市」、「宮城峡」などの昔から有名なウイスキーは、原酒不足で生産量が激減し、日本国内でも定価よりも高値で流通しているのが現状です。また、世界中の多くのウイスキーファンも熱狂し、世界では定価の何倍もの価格で流通しています。

そんな、ジャパニーズウイスキーを「知りたい!」「飲んでみたい!」という、まずはジャパニーズウイスキー初心者向けに、『【中価格帯5,000~10,000円まで】ジャパニーズウイスキーおすすめ10選』と題しまして、当サイト「Japanese Whisky Dictionary」がおすすめする5,000円~10,000円までで購入できるおすすめのジャパニーズウイスキーを紹介いたします。

スポンサーリンク

1.ジャパニーズウイスキーとは?

普段、あまり気にせず使っている「ジャパニーズウイスキー」という言葉ですが、実は今年2021年2月16日に日本洋酒酒造組合が「ジャパニーズウイスキーの表示に関する基準」を自主基準として制定しました。まずは、この基準について簡単に説明します。

1-1.ジャパニーズウイスキーの自主基準について

「ジャパニーズウイスキー」の基準をクリアする条件として、下記の①~④を満たす必要があります。

①原材料

原材料は、麦芽、穀類、日本国内で採水された水に限ること。なお、麦芽は必ず使用しなければならない。

②製造

糖化、発酵、蒸留は、日本国内の蒸留所で行うこと。なお、蒸留の際の留出時のアルコール分は95度未満とする。

③貯蔵

内容量700リットル以下の木製樽に詰め、当該詰めた日の翌日から起算して3年以上日本国内において貯蔵すること。

④瓶詰

日本国内において容器詰めし、充填時のアルコール分は40度以上であること。

この基準を満たすウイスキーは、殆どが5,000円(税込)を超える商品となってしまう為、今回は次項で示す特別な選定基準としました。

2.【中価格帯5,000~10,000円まで】の選定基準

基準(1)5,000円~10,000円(税込)で買えること

オンラインショップ等で、税込5,000円~10,000円で購入可能なウイスキーである事。

基準(2)日本の原酒を使用していること

日本で蒸留、貯蔵された原酒を使用している事。
※海外からの輸入原酒がブレンドされていても良い事とする。

基準(3)表記が明確で消費者の混乱を招かないこと

海外からの輸入原酒をブレンドしている場合は、消費者がその商品をジャパニーズウイスキーだと勘違いしないよう、商品のラベル等でその旨が明示されている事。

3.中価格帯ジャパニーズウイスキーおすすめ10選

それでは、当サイト「Japanese Whisky Dictionary」がおすすめする、5,000円~10,000円で買えるおすすめのジャパニーズウイスキー10選を紹介いたします!

1位.竹鶴ピュアモルト(新ラベル)(6,590円)

中価格帯堂々の第1位は、ニッカウヰスキーより「竹鶴ピュアモルト(新ラベル)」です。
素材はモルトだけ。シェリー樽熟成の余市モルトと宮城峡モルト、リメード樽熟成の宮城峡モルトをキーモルトにブレンド。旧ラベルと比較すると、余市モルトの原酒の使用率を高めたことで、香りやコクの余韻が付け足されました。ラベルやボトルデザインも一新。黒からベージュに。
2020年3月をもって竹鶴17年竹鶴21年竹鶴25年終売となり、「竹鶴」の名を冠するウイスキーはこの「竹鶴ピュアモルト 新ラベル」のみとなってしまいました。
有限な原酒を有効に使用するため、年間販売数量22,000ケース(700ml×12本)限定ですが、通販サイトでは比較的定価に近い価格で購入することができます。
最初はぜひストレートで。少しづつ加水して、モルトの個性と素晴らしいブレンド技術に酔いしれてください。

商品名 竹鶴ピュアモルト(新ラベル)
販売価格 5,990円(税込:6,590円)→7,000円(税込:7,700円)※2024/4/1メーカー出荷分より、メーカー希望小売価格の改定が行われました
容量 700ml
アルコール度数 43%
酒別・構成 ピュアモルトウイスキー
製造場所 ニッカウヰスキー 余市蒸溜所 宮城峡蒸溜所
自主基準 ジャパニーズウイスキーの表示基準に合致した商品です

「竹鶴ピュアモルト(新ラベル)」の詳しい情報は是非こちらもご覧ください。

【レビュー】竹鶴ピュアモルト 新ラベル
2020年3月竹鶴17年・竹鶴21年・竹鶴25年が終売。竹鶴ピュアモルト(年数表記なし)はリニューアル。余市モルトの原酒使用比率を高め、香りやコクの余韻が付け足されました。北の海に鍛えられたモルトと、緑の峡谷で育まれたモルトを磨きあげ、組みあわせてできたのが新竹鶴ピュアモルトです。

2位.シングルモルト山崎(9,000円)

第2位は「シングルモルト山崎」です。
おそらくジャパニーズウイスキーの中では最も有名なのではないでしょうか?
度々発売される山崎のヴィンテージ。そのノンヴィンテージになります。
1984年3月14日の発売以降、非常に高い評価をされ続け、今でも日本を代表するシングルモルトウイスキーとして、絶対的な人気を誇っています。
「日本人の舌に合うウイスキーを」のコンセプトに違わない、フルーツのような甘くやわらかい香りと、なめらかな口当たりで数種類の樽由来の複雑なフレーバーは、ロック、水割り、ソーダ割りと、様々な飲み方でもその真価を発揮します。
この美味しさと人気のせいか、現在は購入が非常に困難になっており、通販サイト、オークションサイトでは定価を大きく上回る値段で取引されることも。180mlなどのベビーサイズも発売されているので、そちらを購入するのもいいかもしれません。

商品名 シングルモルトウイスキー山崎
販売価格 8,181円(税込:9,000円)→7,000円(税込:7,700円)※2024/4/1メーカー出荷分より、メーカー希望小売価格の改定が行われました
容量 700ml
アルコール度数 43%
酒別・構成

シングルモルトウイスキー

製造場所 サントリー 山崎蒸溜所
自主基準 ジャパニーズウイスキーの表示基準に合致した商品です

シングルモルト山崎」の詳しい情報は是非こちらもご覧ください。

【レビュー】シングルモルト山崎NV(ノンヴィンテージ)
サントリー山崎蒸留所より、1984年3月14日に誕生した「シングルモルト山崎」。フルーツのような甘くやわらかい香りと、なめらかな口当たりで数種類の樽由来の複雑なフレーバーが特徴。2024年4月1日より税込:7,700円へ改定。

3位.シングルモルト白州(7,700円)

3位は、山崎に続きサントリーから、「シングルモルト白州」です。
このウイスキーも、誰しもが1度は名前を聞いたことがあるほど非常に有名かと思います。
白州蒸溜所では、乳酸菌の働きを促すために昔ながらの「木桶発酵」を少し長めに行い、乳酸菌や微生物の働きを促進することで複雑な香味成分が生まれ、爽やかで味わい深い風味のモルト原酒が出来上がります。
若葉を思わせる爽やかさと瑞々しいフルーツ感。スコットランド産のピートを使用することで、ほろ苦い樽香からスモーキーな余韻が駆け抜けます。
山崎同様、ヴィンテージ物はもちろん、ノンヴィンテージも定価を大きく上回ります。通販サイトでは、山崎よりもほんの若干安い値段で取引されているようです。
白州もベビーサイズが販売されているようなので、まずはそちらをお試しいただくのも手かもしれません。

商品名 シングルモルト白州
販売価格 7,000円(税込:7,700円)
容量 700ml
アルコール度数 43%
酒別・構成

シングルモルトウイスキー

製造場所 サントリースピリッツ株式会社 白州蒸溜所
自主基準 ジャパニーズウイスキーの表示基準に合致した商品です

「シングルモルト白州」の詳しい情報は是非こちらもご覧ください。

【レビュー】シングルモルト白州NV(ノンヴィンテージ)
2012年5月29日発売。白州蒸留所の多種多様な原酒の中から厳選して生まれたシングルモルト白州。森の若葉の香りと爽やかな果実香が調和した清々しい味わい。フルーティな香りやクリーミーなコク。2024年4月1日価格改定により、希望小売価格7700円。

4位.ニッカカフェモルト(9,570円)

4位は再びニッカから、「ニッカ カフェモルト」です。
2014年1月に、日本に先駆け欧州で発売。その後6月に日本国内でも発売されました。
カフェ式連続式蒸留器を使用するからこそ感じることのできる、モルトの甘さと芳ばしさ。麦芽の甘さと芳ばしさ、ほのかなバニラの香りと軽快なモルト香が調和。ビター感、果実香、バニラのような甘い香り。軽やかでスムースな口当たりは、スパイス感、ビター感、奥深くなった甘みが印象的で、スムースでピターで飽きないうまさ。スッキリとした爽やかで短い余韻。これらが高水準でバランスよく存在しています。
ニッカ公式サイトにもあるように、是非、オールドファッションドで試してみたいところです。
2019年に原酒不足のために一時休売に。しかし同年11月に再販を開始しました。
通販サイトでは、定価よりかなり高めの値段で取引されています。

商品名 ニッカ カフェモルト
販売価格 8,700円(税込:9,570円)
容量 700ml
アルコール度数 45%
酒別・構成

モルトウイスキー

製造場所 ニッカウヰスキー株式会社 宮城峡蒸溜所
自主基準 一部輸入原酒を使用しています。

「ニッカカフェモルト」の詳しい情報は是非こちらもご覧ください。

【レビュー】ニッカ カフェモルト
カフェ式だからこそ感じるモルトの甘さ、芳ばしさ。麦芽の甘さと芳ばしさ、ほのかなバニラの香りと軽快なモルト香が調和。軽やかでスムースな口当たり、ふわりと広がるクリーミーな甘さ、すっきりと爽やかな後味が特徴です。非常にパワフルな香り。

5位.ニッカカフェグレーン(6,500円)

第5位は、カフェモルトに続きまして、「ニッカ カフェグレーン」です。
発売日、発売情報は4位のニッカ カフェモルトと同様です。
カフェスチルだからこそ出せる素材本来の味と、深い味わいは絶対に味わってみたいもの。
とにかく甘い!という印象が強く、果実、クリーム、チョコ・・・。様々な「甘い」が顔を覗かせます。
ストレートで飲んでみても、アルコールの刺激がほとんどなく、華やかな香りが広がります。
「カフェモルト」と比較すると、安価で手に入れることができます。甘党の方は特に飲んでいただきたい一本です。
ニッカはウイスキー以外にも、「ニッカ カフェウォッカ」「ニッカ カフェジン」を発売しています。どちらも甘みがかなり際立ち、「カフェ式連続式蒸留器」を感じることができます。

商品名 ニッカ カフェグレーン
販売価格 5,910円(税込6,500円)
容量 700ml
アルコール度数 45%
酒別・構成

グレーンウイスキー

製造場所 ニッカウヰスキー株式会社 宮城峡蒸溜所
自主基準 ジャパニーズウイスキーの表示基準に合致した商品です

「ニッカカフェグレーン」の詳しい情報は是非こちらもご覧ください。

【レビュー】ニッカ カフェグレーン
伝統的な連続式蒸留機が生む甘い香りとなめらかな口当たり「ニッカカフェグレーン」は、世界でも稀少な“カフェ式連続式蒸溜機”でつくられた味わい深いグレーンウイスキーです。一般的なグレーンウイスキーに比べ、原料由来の甘さがしっかりと残っているのはカフェ式だからこそ。

6位.竹鶴ピュアモルト(旧ラベル)(7,000円)

第6位に再び「竹鶴ピュアモルト(旧ラベル)」です。
こちらは1位とは少し違う、「旧ラベル」になります。
「モルトの深いコクと味わい」そして「やわらかな飲みやすさ」その矛盾を成立させた、ブレンデッドウイスキーに匹敵する柔らかさを持つ、「竹鶴」の名を冠する一本です。
「新ラベル」にも記載しましたが、このラベルは2020年3月をもって竹鶴17年竹鶴21年竹鶴25年とともに終売に。
爽やかなフルーツ感と、まるでシルクを思わせる柔らかな口当たり。そして切れの良い余韻。
シックで厳格さを感じさせる黒いボトルは、見るものを魅了してしまう魅力がありますね。
通販サイト等では、定価の倍近い値段で取引されていますが、無くなってしまう前に手に入れたいものです。

商品名 竹鶴ピュアモルト(旧ボトル)
販売価格 6,363円(税込:7,000円)
容量 700ml
アルコール度数 43%
酒別・構成

ピュアモルトウイスキー

製造場所 ニッカウヰスキー 余市蒸溜所 宮城峡蒸溜所
自主基準 ジャパニーズウイスキーの表示基準に合致した商品です

「竹鶴ピュアモルト(旧ラベル)」の詳しい情報は是非こちらもご覧ください。

【レビュー】竹鶴ピュアモルト
竹鶴ピュアモルト(旧ラベル)は、日本のウイスキーの父、竹鶴政孝の名前を冠したピュアモルトウイスキー。現在終売。熟成を重ねた上質のモルトだけで仕上げた、香りがよくて飲みやすいピュアモルトウイスキー。

7位.シングルグレーン富士(5,100円)

7位は、キリンディスティラリー株式会社から、「シングルグレーン富士」です。
世界的に評価の高い富士御殿場蒸溜所のグレーンウイスキー原酒のみを使用しており、ライトタイプ、ミディアムタイプ、ヘビータイプの、香味タイプの異なる3種類のグレーン原酒を組み合わせ、それぞれの香味特長を生かしたフルーティーな果実香、オレンジやグレープが感じられる香味が特長のウイスキーです。
樽塾香、華やかなフルーツ香、微かな芳香。柔らかな口当たりから、フルーツやチョコ、スパイシーさなど、いくつもの層を感じます。余韻は甘さとともに、香木をほのかに感じさせる心地よいウッディ―さやスパイシーさが余韻として心地よく続きます。若い原酒なのに飲みやすい印象が強く残ります。
少数ロットですが、定価とほとんど変わらない値段で購入できるため、購入して間違いはない一本です。

商品名 シングルグレーン富士(※2023年7月製造分より新ラベルを採用)
販売価格 4,636円(税込:5,100円)→7,050円(税込:7,755円)※2024/9/1メーカー出荷分より、メーカー希望小売価格の改定が行われました
容量 700ml
アルコール度数 46%
酒別・構成 シングルグレーンウイスキー
製造場所 キリンディスティラリー株式会社 富士御殿場蒸溜所
自主基準 一部輸入原酒を使用しています

「シングルグレーン富士」の詳しい情報は是非こちらもご覧ください。

【レビュー】シングルグレーンウイスキー富士
世界的に評価の高い富士御殿場蒸留所のグレーンウィスキー原酒のみを使用しており、香味タイプの異なる3種類のグレーン原酒を組み合わせ、それぞれの香味特長を生かした味わいになっている。フルーティーな果実香、オレンジやグレープが感じられる香味が特長のウィスキー。

8位.ザ・ニッカ(5,200円)

画像出展:ニッカ公式HP

原酒、技術。ニッカすべての資源を賭けて生み出された「ザ・ニッカ」が8位にランクイン。
余市、宮城峡のモルトを選びぬき、熟成感を築く。濃密なモルトをカフェグレーンで滑らかに。通常、ブレンデッドウイスキーは、モルトよりグレーンの割合が高いものが多いが、ザ・ニッカはモルトの比率を高めることで、モルトの風味をより強く感じることができます。
「ザ・ニッカ」のラインナップには、12年、40年がありますが、どちらも終売となっています。特にザ・ニッカ40年は、ニッカウヰスキーに現存するものの中で最古と言われている1945年の余市蒸溜所のモルトと、そして1969年の宮城峡蒸溜所における最古のモルトのブレンドというニッカウヰスキー渾身の作品となっています。飲む機会があれば、絶対に飲みたいウイスキーです。
余市のピートと宮城峡の華やかさ、カフェグレーンの甘さ、モルト比率の高さによるモルトの芳醇なコクややわらかい甘みを感じます。まずはストレートで。徐々に加水して。
この記事で紹介させていただいている「ザ・ニッカ テーラード」は、現行品として発売されているので、比較的簡単に手に入ります。モルトの重厚感と、グッドデザイン賞を受賞した美しいボトルを、是非お楽しみください。

商品名 ザ・ニッカ
販売価格 4,727円(税込:5,200円)→8,500円(税込:9,350円)※2024/4/1メーカー出荷分より、メーカー希望小売価格の改定が行われました
容量 700ml
アルコール度数 43%
酒別・構成 ブレンデッドウイスキー 
製造場所 ニッカウヰスキー株式会社 余市蒸溜所 宮城峡蒸溜所
自主基準 一部輸入原酒を使用しています

9位.岩井トラディションワインカスクフィニッシュ(7,480円)

第9位に、本坊酒造から、「岩井トラディションワインカスクフィニッシュ」です。
ジャパニーズウイスキー創生の一翼を担った岩井喜一郎氏の名を冠した「岩井トラディション」を、自社の山梨マルスワイナリーの赤ワインに使用した空き樽に入れ一年間追加熟成(フィニッシュ)させた、ブレンデッドウイスキーです。マルスウイスキーとマルスワイナリーの2つのブランドを持つ本坊酒造だからこそできる強みがありますね。
イチゴジャムやチョコレートのような甘い香り。まろやかな口当たりとベリー系のフルーティな味わい、赤ワイン樽由来のタンニン。余韻に抜けるピートはやや弱めで、バニラのような余韻が主に抜けていきます。
「岩井トラディションワインカスクフィニッシュ」は、春頃と秋頃にスポット生産されているそうです。通販サイトではやはり、通年販売されていない関係か、定価を大きく上回っています。生産される時期を待つのもありかもしれません。

商品名 岩井トラディションワインカスクフィニッシュ
販売価格 6,800円(税込:7,480円)
容量 750ml
アルコール度数 40%
酒別・構成 ブレンデッドウイスキー
製造場所

本坊酒造 マルス信州蒸溜所、山梨マルスワイナリー

自主基準 一部輸入原酒を使用しています

「岩井トラディションワインカスクフィニッシュ」の詳しい情報は是非こちらもご覧ください。

【レビュー】岩井トラディション ワインカスクフィニッシュ
本坊酒造のマルス信州蒸留所より年2回の限定発売。ジャパニーズウィスキー創生の一翼を担った岩井喜一郎氏の名を冠した「岩井トラディション」を、山梨マルス穂坂ワイナリーの赤ワインに使用した空樽に入れて1年以上追加熟成したブレンデッドウィスキーです。

10位.アマハガンワールドモルトエディションNo.1(5,000円)

中価格帯ラスト、第10位は「アマハガンワールドモルトエディションNo.1」です!
長濱蒸溜所の記念すべきブレンデッドモルト第1段。≪ブレンド≫に焦点を当てて生み出されたブレンデッドモルトシリーズです。
アランビック型と呼ばれる小さな蒸留器を使用することで生み出される特殊な原酒。その原酒を、ハイランドモルトを中心にした海外原酒とブレンド。モルティな風味を最大限生かせるアルコール度数47%でボトリングされています。
香りはしっかりとした樽香、麦芽香とバニラやレモン。味わいはフルーティさとモルトの存在感、若さを感じる程よいアルコールの刺激。そして華やかな余韻が鼻に抜けていきます。
通販サイトでは5,000円前後で取引されており、比較的手に入れやすくなっています。
おすすめの飲み方はストレートかソーダ割り。麦芽のコクとフルーティさをしっかりと感じとれるので、初心者の方にはぜひ飲んでいただきたい一本です。

商品名 アマハガンワールドモルトエディションNo.1
販売価格 4,545円(税込:5,000円)
容量 700ml
アルコール度数 47%
酒別・構成 ブレンデッドモルト
製造場所

長濱浪漫ビール株式会社 長濱蒸溜所

自主基準 一部輸入原酒を使用しています

「アマハガンワールドモルトエディションNo.1」の詳しい情報は是非こちらもご覧ください。

【レビュー】アマハガン World Malt Edition N...
将来のシングルモルトのリリースに向けウィスキーづくりにおいて最も重要な工程のひとつ「ブレンド」に焦点を当て生み出されたブレンデッドモルトシリーズ『AMAHAGAN(アマハガン)』の第一弾です。AMAHAGANの由来は長濱をローマ字表記にしたものを逆さから読んだもの。

4.最後に

「【中価格5,000円~10,000円までで買える】ジャパニーズウイスキーおすすめ10選」、最後までお読み頂きありがとうございます。

酒屋さんに行くと、スコッチ、バーボン、アイリッシュに並び、ジャパニーズウイスキーコーナーができ、たくさんのジャパニーズウイスキーが陳列されるようになりました。「角瓶」や「ブラックニッカ」などのメジャーな商品だけでなく、初めて見かける商品があったりと、最近では各メーカーからの新商品の発売が非常に増えています。

ただし、その中には、当サイトとしておすすめできる基準を満たさないウイスキーも多く陳列されています。「話題のジャパニーズウイスキーを知りたい、飲んでみたいけど、何から飲んだら良いのかわからない。」なんて思っている方に、今回紹介させて頂いた”ジャパニーズウイスキーおすすめ10選”がジャパニーズウイスキー購入時の参考にして頂けたらと幸いです。

当サイトの”ジャパニーズウイスキーおすすめ10選”は、「低価格帯」、「中価格帯」、「高価格帯」の3つのレンジに分けて紹介しております。他のレンジの記事も是非ご覧ください。

【低価格~5,000円までで買える】ジャパニーズウイスキーおすす...
5000円までで購入できるジャパニーズウィスキーおすすめ10選。低価格帯ではジャパニーズウィスキーの定義に合致しない商品も含まれていますが、日本で製造した原酒と輸入原酒のブレンドで、非常にコストパフォーマンスの高い製品を厳選致しました!
【高価格10,000円以上】ジャパニーズウイスキーおすすめ10選
購入価格10000円以上の高級ジャパニーズウィスキーおすすめ10選。高価格帯では、全ての商品がジャパニーズウィスキーの自主基準を満たし、更に世界中でも人気で、プレミアム価格が付くほど入手困難となっている商品が殆どとなっています。
この記事を書いた人
新海 博之

1981年7月17日 北海道北広島市出身
大学卒業後、NTTデータカスタマサービス㈱へ新卒入社。
2010年「麻布十番BAR新海」を開業 → 2016年、名物「薬膳カレー」を開発 → 2018年「虎ノ門BAR新海」、2019年には「芝大門BAR新海」を開業 → 2020年 ウェブメディア「Japanese Whisky Dictionary」をスタート。
バーテンダーの私達だから出来る事として、ジャパニーズウイスキーの魅力を日々発信する。

新海 博之をフォローする
タイトルとURLをコピーしました